冬になると手仕事がしたくなるね。
YouTubeを観ていたら、
ハギレを使った、Xmasリースがありました。
手持ちのハギレや、cut!生地を使えるので、
作ってみたくなりました。



Seria で、お買い物のついでに、
こちらの3点を、購入してきました。
Xmas collar だから、なんとなく。
Saoちゃんの手



しばらく放置してたけど、
日曜日の午後のひととき。
生地をcut!(5cm角)します。
ピンキング鋏も、久々に出番です。



まだまだ、数が足りません。
手芸用品を入れたコンテナBOXの中にたしか、
生地が幾つかあったと思い、探しました。



この生地も使えそう~♪



丸い箸を、四角(5cm角)に裁断した生地の、
中央に先を当てて、4つ折りにした所で、
くるりと巻き付けて、その先にボンドを付けて、
リースの白い発泡スチロールに刺していくだけです。



こちら、Seriaで購入したリースですが、
素材が荒く、刺しずらかったです。
先に穴を開けて置いてから、
巻いた生地を刺すと上手く行きました。



試作なので、適当です。
案の定ばらつきありでした。
ちゃんと、下準備して、印を付けた方がいいかな。



試作ですので、この辺で!!

なんとなく、作り方はわかりました。
色の配置や、穴を開ける方法は、
割り箸より、小さいプラスのドライバーがいいかも。
そして、まだまだ生地が足りません。
たくさんcut!して準備が必要です。
生地の丸め方や、リースへの差し込み方に、
改良の余地がありそう。



実は、

こちらのYouTube で、見まして、
作りたくなりました。


< 2023年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人