この日、じいじとPAPA は、おでかけ。
我が家の女子チームで、
来春小学校に入学する、Naoちゃんの、
「学習机を買いに行こう~!!」と、
保育園組の2人をお迎えに行き、
それから、
甥っ子が働く家具屋さんへ、
一緒に出掛けて来ました。



さて、Naoちゃんは、
どんな机を選ぶのかなぁ。



机が広く、シンプルなデザインのを、
選んでいました。
椅子も、クルクル回らないものを。
学習机の、デスクマットは、
可愛い絵柄を見つけて、
ちゃっかり、上の2人もお相伴で、
新しいものをご所望でした。

配送の手続きと、
お支払をして、
夕食会です。

帰り道にある、ゆず庵さんへ。



しゃぶしゃぶを頂きました。

食べるのに夢中になり、
画像を撮るの忘れてた。icon10



茶わん蒸し、美味しかった。



Saoちゃんも、お寿司の酢飯だけを、
沢山たべていたよ。
MAMAは、お刺身として。



お餅や、餃子もたくさん。
野菜もきのこもたっぷり頂いたよ。



婆は、こうして孫ちゃん達と、
思い出作りだね。
机は、爺と婆からの贈り物だよ。
爺に、報告しようね。


Naoちゃんと同級生のKyoukaちゃん、
娘の家のfamilyと一緒に、
今年は、
もう1回机を買いに行く予定です。

3年後は、
Saoちゃんと、Yamato君が、
入学するので、その年も、2回だね。

元気でいなきゃ。




急に寒くなりました。
昨日は、冬服を出しました。
セーター類が出番です。
丈の短い上着から、
腰まである防寒具が、必要だね。


今朝、外に出たら、
身が引き締まる位の寒さ。
どうりで、私の腰が痛くなった。
足は少しずつ鍛えて来たから、
何とか動けてるけど、

「腰~は大事だよ~♪」

靴下を履くにも、しんどいね。

やだやだやだ、歳は取りたかない。
でも、さらに自覚しないとね。

「おい、初雪だぞ!」

「あ、ほんとだ。」

どおりで、寒いわけだ。



紅葉も地味な色だ。



そして、
毎年、毎年、義母様から聞く言葉。

今度は旦那さんが、受け継いでた。

「おぉ、太郎山に3回雪が降ると、
いよいよ里にも雪が舞ってくる!」


あと2回この台詞。
そして、
雪が降ると、
「ほらね!」と。


皆さん暖かくして、
お出かけくださいね!


< 2023年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人