本日は、検査に病院へ行って来ました。
朝御飯を早めに食べて、それ以後は、
食べ物も、水もだめ!
検査予約時間は3時で、
病院には、2時40分までに受付でした。

何も食べれないし、
水も飲めないので、
半日で仕事をあがり、
ちょっと買い物でもしてから、
早めに病院へ行こう~♪と。

1時間も早く受付したけど、
午後の病院は、余裕があるね。

あまり待たずに、サクサクと。

まず、放射線科で、CT検査して、

次に、臨床検査室で、腹部エコー検査。

あっという間に終了。

1時間もかからなかったかな?

結果は、後日だから、今日はこれで。

お腹は空きすぎて、ピーク過ぎたけど、
さて、病院のカフェで、
あたたかいもの頂こうと思ったら、
もう「clause」でした。


そしたらね。

帰り道、土手沿いの道で、
虹が見えたのです。

お母さんも心配してくれてたんだ。
「大丈夫だよ!」って、
笑ってる顔が、浮かんだ。

心配し過ぎかな、私。







「もっと近くへ行ってみたい」

そんな、気持ちで車を走らせたけど、
スマホ画像では、なかなか上手く撮れず。

でも、虹が見られて良かった。

そして、
あったかい気持ちに包まれました。



いつもこの時期、集まる3人は、
高校の同級生です。
memberの1人が、11/17生まれ。
私が5/18生まれで、もう1人が、
なんと、6/18生まれなのです。

前の日に私がそれぞれを誘い、
計画したのですが、
2人は来てくれました。

いつもありがとうね!

いつものお店は、
大好きなピザ屋さんなんだけど、
私の提案で、
「お蕎麦でどう?」って!



お蕎麦御膳を、頂いて来ました。



こちらの、蕎麦ぷりんも、最高。



蕎麦湯も、ゆっくり味わいます。
残った蕎麦つゆを他の器にあけてから、
注ぎます。
いい味わいです。



最近大好きなお店です。



笑いの絶えない3人です。

人生いろいろあっても、
努めて笑っていようね。
それが、3人のモットーなのだよ。

ついつい、自分語りをしてしまう私も、
いささか大人になりましたので、
今回は、聞き役に回り、
2人の周りであった出来事を、
聞きながら、共感しちゃって、
ヒートアップ~!!
けど、やっぱり最後は、
楽しくてお店の最後のお客様に。

外をみたら、霙混じりの雨。

解散は、名残惜しかったけど、
家族に心配かけないように、
帰って参りました。

高校の同級生の
「チーム・こじんまりの会」があり、
男女共学のクラスメートで、
10人くらいが、仲良しでずっと友達。
還暦の年に、同級会を行ったり、
幹事会として集まって来たけど、

このところ女子3人が居心地良くてね。

容姿の変化が著しいお年頃だしなぁ。
まぁ、そんなの気にしないか!
男子の仲間の健康も心配だし。
来年は、また、節目の5歳になるし、
同級会やりたいよね!
元気なうちに、会っておきたい。
悩みがあったら、聞いてあげたい。
5月生まれだから、私はなんとなく、
お姉さんの気持ちになるんだよ。



翌朝起きたら、
遠くの山も、我が家の庭にも、
雪が積もっていた。

車のタイヤ履き替えないとね!


< 2023年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人