2023/02/27
松島湾から、塩釜へのクルーズを終え、
バスに乗りました。
昼食会場へ移動しました。
塩釜湊「武田の笹かま」へ!

こちらの会場に到着した時でした。
バスの前の方の補助席に座ってたNaoちゃん、
ずっと、スライムの桃を手でギュッと握り、
手遊びしていたのですが、
なんと、なんと、力持ちのNaoちゃんの事。
握り潰して破裂させてしまいました。
凄い惨事でした。
添乗員さんの黒いスラックスに、
白いペンキが掛かったかのように。
私のスカートにも。
バスの中、天井までも飛び散りました。
もう、大惨事です。
スライムの桃の中身はなんだろう。
まさか、破れて中身が出ちゃうとは、
誰も思わないよね。
凄い力でギュッとしたんだろうけど。
本人もショックでうつむいたまま。
Naoちゃんだって、まさか破裂するとわ!
思わないよね。
「何やってるの!」と怒られちゃって、
可哀想だったけど、ビックリしたよね。
幸いな事に、乾いてから擦ると、
見た目、白いペンキは、剥がれ落ちました。
お騒がせいたしました。

さてさて、少し入場が遅れて着席しましたが、
気を取り直して、お食事を頂きました。
事前に「海鮮丼」と「まぐろ丼」が、
選べました。

蟹汁もあります。
青い袋は、こちらのお店の「笹かまぼこ」

お〜ぉ!美しき「まぐろ丼」
美味しかったです。

蒸し牡蠣 美味しく頂きました。

蟹汁も、美味しかった。
食事のあとは、
かまぼこ屋さんなので、
お土産屋さんもありました。
つづく。
バスに乗りました。
昼食会場へ移動しました。
塩釜湊「武田の笹かま」へ!

こちらの会場に到着した時でした。
バスの前の方の補助席に座ってたNaoちゃん、
ずっと、スライムの桃を手でギュッと握り、
手遊びしていたのですが、
なんと、なんと、力持ちのNaoちゃんの事。
握り潰して破裂させてしまいました。
凄い惨事でした。
添乗員さんの黒いスラックスに、
白いペンキが掛かったかのように。
私のスカートにも。
バスの中、天井までも飛び散りました。
もう、大惨事です。
スライムの桃の中身はなんだろう。
まさか、破れて中身が出ちゃうとは、
誰も思わないよね。
凄い力でギュッとしたんだろうけど。
本人もショックでうつむいたまま。
Naoちゃんだって、まさか破裂するとわ!
思わないよね。
「何やってるの!」と怒られちゃって、
可哀想だったけど、ビックリしたよね。
幸いな事に、乾いてから擦ると、
見た目、白いペンキは、剥がれ落ちました。
お騒がせいたしました。

さてさて、少し入場が遅れて着席しましたが、
気を取り直して、お食事を頂きました。
事前に「海鮮丼」と「まぐろ丼」が、
選べました。

蟹汁もあります。
青い袋は、こちらのお店の「笹かまぼこ」

お〜ぉ!美しき「まぐろ丼」
美味しかったです。

蒸し牡蠣 美味しく頂きました。

蟹汁も、美味しかった。
食事のあとは、
かまぼこ屋さんなので、
お土産屋さんもありました。
つづく。
2023/02/27

今回初の集合写真です。
青い空と、青い海が、キラキラしてました。
いいお天気に恵まれました。
こちら、松島から塩釜までのコース。
約40分程のクルーズです。
こちらの、遊覧船です。(たぶん)
いや、もっと全体に白い船体でした。
穏やかな松島湾に浮かぶ島々を巡る、
クルージングは、松の緑が彩る島々の景色を、
船上でガイドの解説を聞きながら、
間近に眺められます。
初めのうちは、
船内に大人しく居たのだけど、
遊覧船の外のデッキにも椅子があり、
とても穏やかで良い天候だったから、
海風に当たり、水飛沫を眺めてました。
「鐘島」かねしま
海食によって開いた、
4つの穴があります。
その穴に波が打ち寄せると、
鐘のような音が鳴り響くそうです。
また、
穴が小判のように見えることから、
「金の島」の別名もあるそうです。
煙草を咥えたマドロスさん?
「仁王島」におうじま
侵食された集塊岩の上に乗った、
大きな泥岩が、怪奇な形相の顔のよう。
仁王像のような力強い姿が印象的ですね。

水産庁の漁業取締船
違法操業を防止・摘発し水産資源を、
保護することを目的に、監督機関が運用する
取締活動用船舶。
遠くに、
海上保安庁の船も、見えました。
バスは、先回りして、待っててくれました。