松島湾遊覧船⑩

松島湾遊覧船⑩

今回初の集合写真です。

松島湾遊覧船⑩

青い空と、青い海が、キラキラしてました。
いいお天気に恵まれました。

松島湾遊覧船⑩

こちら、松島から塩釜までのコース。
約40分程のクルーズです。

松島湾遊覧船⑩

松島湾遊覧船⑩

こちらの、遊覧船です。(たぶん)
いや、もっと全体に白い船体でした。

松島湾遊覧船⑩

松島湾遊覧船⑩

穏やかな松島湾に浮かぶ島々を巡る、
クルージングは、松の緑が彩る島々の景色を、
船上でガイドの解説を聞きながら、
間近に眺められます。

松島湾遊覧船⑩

初めのうちは、
船内に大人しく居たのだけど、
遊覧船の外のデッキにも椅子があり、
とても穏やかで良い天候だったから、
海風に当たり、水飛沫を眺めてました。

松島湾遊覧船⑩

松島湾遊覧船⑩

「鐘島」かねしま
海食によって開いた、
4つの穴があります。
その穴に波が打ち寄せると、
鐘のような音が鳴り響くそうです。
また、
穴が小判のように見えることから、
「金の島」の別名もあるそうです。

松島湾遊覧船⑩

煙草を咥えたマドロスさん?

「仁王島」におうじま
侵食された集塊岩の上に乗った、
大きな泥岩が、怪奇な形相の顔のよう。
仁王像のような力強い姿が印象的ですね。

松島湾遊覧船⑩

松島湾遊覧船⑩

水産庁の漁業取締船
違法操業を防止・摘発し水産資源を、
保護することを目的に、監督機関が運用する
取締活動用船舶。



松島湾遊覧船⑩
遠くに、
海上保安庁の船も、見えました。

松島湾遊覧船⑩

バスは、先回りして、待っててくれました。


同じカテゴリー(2023´2月(仙台・山形・新潟))の記事画像
村上市「割烹千渡里」はらこ定食⑰
加茂水族館(鶴岡市)⑯
庄内観光物産館⑮
3日目の朝〜♬⑭
湯野原温泉 亀やの夕食膳⑬
2日目・湯野浜温泉・亀や⑫
同じカテゴリー(2023´2月(仙台・山形・新潟))の記事
 村上市「割烹千渡里」はらこ定食⑰ (2023-03-02 12:18)
 加茂水族館(鶴岡市)⑯ (2023-03-02 05:18)
 庄内観光物産館⑮ (2023-03-01 12:40)
 3日目の朝〜♬⑭ (2023-03-01 05:18)
 湯野原温泉 亀やの夕食膳⑬ (2023-02-28 12:18)
 2日目・湯野浜温泉・亀や⑫ (2023-02-28 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人