2023/02/11
今までも寒さに耐えて来たんだから
大丈夫だよね。

こちらでは、
積雪もそんなに多くはなく、
上雪だったのですね!
そして、2/10 昨日は、
亡き義母の誕生日でした。
そして、1周忌の命日。
旦那さんが、
「婆さんの誕生日だから買ってきた。
仏壇に供えてくれや!
みんなの分もあるからな!」
と、買って来ました。

なんと、「いちごみるく大福」を。

そう言えば、
朝の新聞のチラシを見てたっけ。
私たちの「おやつ断ち作戦」を、
知っている筈なのに。
あぁ〜!
なんということか!
さっそく、
仏壇にお供えして、皆でお参りしました。
あれから1年なんだね。

半分に切ったからね!
「父(とう)は、とうとう糖尿病!!」
だなんて、自虐ネタを言ってる。
なんて、嫌な・・・爺なの。

夕食後のデザートでいただきました。
今日は、
お寺さんで1周忌法要です。
亡き義母を偲び、
お念仏を唱えてまいります。
大丈夫だよね。
こちらでは、
積雪もそんなに多くはなく、
上雪だったのですね!
そして、2/10 昨日は、
亡き義母の誕生日でした。
そして、1周忌の命日。
旦那さんが、
「婆さんの誕生日だから買ってきた。
仏壇に供えてくれや!
みんなの分もあるからな!」
と、買って来ました。
なんと、「いちごみるく大福」を。
そう言えば、
朝の新聞のチラシを見てたっけ。
私たちの「おやつ断ち作戦」を、
知っている筈なのに。
あぁ〜!
なんということか!
さっそく、
仏壇にお供えして、皆でお参りしました。
あれから1年なんだね。
半分に切ったからね!
「父(とう)は、とうとう糖尿病!!」
だなんて、自虐ネタを言ってる。
なんて、嫌な・・・爺なの。
夕食後のデザートでいただきました。
今日は、
お寺さんで1周忌法要です。
亡き義母を偲び、
お念仏を唱えてまいります。