和布と手作り㉕

かなり前に書いた記事でしたが、
折角なので、UPします。
2月のはじめのお話です。
face06




私の中のちょっとした贅沢!!
大好きな本の、新刊が出ていたので、
ネットで購入しました。icon22


和布と手作り㉕

今回も魅力的な記事が満載です。

和布と手作り㉕
 
これだけの作品の作り方・型紙があります。

和布と手作り㉕

柿渋染め手拭いの作品も、
ステキです。


 和布と手作り㉕

こんなステキな〜お洋服縫ってみたい。

いよいよ着物の世界へといざなわれてるよぉ。
着物地でリメイクするときは、
水洗いしてから、干して生乾きでアイロンをかけるとか。
結構手間もかかるそうだ。

先代からの遺産(着物や帯)や、呉服地など、
綺麗なものもたくさんあって、なんとかして、
利用しながら、再生したいんだよね。
(負の遺産にはしたくない・・・)
捨てられないんだよ。face06


今はせっせと、現代布(ニット生地)で、
洋服づくりの基礎を習っていますが、
ロックミシンで、かなり時短で制作できるので、
ひと通りマスターしたら、手拭いや、古布で、
またお洋服づくりが出来たらいいな。


同じカテゴリー(婆ちゃんの自由研究)の記事画像
鍋キューブで鶏肉の唐揚げを!!
百合の花のドレスを、再生しよ。
スカートのリメイク(サイズ直し)
編みぐるみのお洋服+
革製のバックの補修
LIBERTY風な七分袖Tシャツ
同じカテゴリー(婆ちゃんの自由研究)の記事
 鍋キューブで鶏肉の唐揚げを!! (2025-04-03 05:18)
 百合の花のドレスを、再生しよ。 (2025-01-16 05:18)
 スカートのリメイク(サイズ直し) (2025-01-12 05:18)
 編みぐるみのお洋服+ (2025-01-09 05:18)
 革製のバックの補修 (2024-10-13 05:18)
 LIBERTY風な七分袖Tシャツ (2024-09-11 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人