スカートのリメイク(サイズ直し)

私は洋服が好きでした。
見様見真似で、洋服作りをしたり、
ペイズリー柄に凝ったり。(今も継続中)
百合の花柄に癒されたり。
トレーナーや、スウェットより、ニットが好きでした。
そして何より、
子供の頃から、スカートが大好きでした。

大家族で、嫁姑の時代が長く、
姑の、干渉の目が気になりながら、
なるべく控えめに、目立たぬ様にと、
自分でブレーキを掛けていた時期もあり、
旅行へ出かける様になったら、
もう遠慮なくお洒落を楽しみました。

ここ10年位は、
冷え性でもあり、足を痛めたりしたので、
ほとんどスカートは履いていませんでした。
いつも、デニムのパンツを履いてました。

洋服の断捨離をした時、
お気に入りの生地のスカートは、
収納ケースに残して置きました。

スカートのリメイク(サイズ直し)

こちらのペイズリー柄で、
8枚はぎのフレアースカートです。

スカートのリメイク(サイズ直し)

裾にレースをあしらったステキなスカートでした。

スカートのリメイク(サイズ直し)

10年位前のスカートです。
購入した頃は、11号sizeで、
両脇に僅かにゴムが使われて、
余裕もありましたが、

もうキツくなりました。^^;

スカートのリメイク(サイズ直し)

まずは、後ろファスナーの辺りに、
スカート生地と、裏地を止めるように、
糸で、ぐし縫いして固定しました。

そして、

ニッパーを使い、ウエストのベルト部を、
解きました。
ファスナーも外しました。

スカートのリメイク(サイズ直し)

ベルト部を、解き広げてアイロンを掛けました。

スカートのリメイク(サイズ直し)

両脇と、後ろファスナー部に、布を出しましょう。

スカートのリメイク(サイズ直し)

両脇の縫い目を解き、
生地を三角に出しました。

ファスナー部は、出さなくても良かったです。

スカートのリメイク(サイズ直し)

生地と裏地を縫い止めてあったので、
スカート部と裏地を揃えて、
ウエストをぐるりと、ロックミシンで縫いました。

そして、
スカートのリメイク(サイズ直し)

この、太い織りゴムを、
ウエストに縫い合わせました。

ずり落ちない緩みを付けました。
まだまだ成長中なので!^^;

スカートのリメイク(サイズ直し)
大成功でした!!ヽ(^o^)丿


同じカテゴリー(婆ちゃんの自由研究)の記事画像
鍋キューブで鶏肉の唐揚げを!!
和布と手作り㉕
百合の花のドレスを、再生しよ。
編みぐるみのお洋服+
革製のバックの補修
LIBERTY風な七分袖Tシャツ
同じカテゴリー(婆ちゃんの自由研究)の記事
 鍋キューブで鶏肉の唐揚げを!! (2025-04-03 05:18)
 和布と手作り㉕ (2025-03-19 08:28)
 百合の花のドレスを、再生しよ。 (2025-01-16 05:18)
 編みぐるみのお洋服+ (2025-01-09 05:18)
 革製のバックの補修 (2024-10-13 05:18)
 LIBERTY風な七分袖Tシャツ (2024-09-11 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人