スカートのリメイク(サイズ直し)
2025/01/12
私は洋服が好きでした。
見様見真似で、洋服作りをしたり、
ペイズリー柄に凝ったり。(今も継続中)
百合の花柄に癒されたり。
トレーナーや、スウェットより、ニットが好きでした。
そして何より、
子供の頃から、スカートが大好きでした。
大家族で、嫁姑の時代が長く、
姑の、干渉の目が気になりながら、
なるべく控えめに、目立たぬ様にと、
自分でブレーキを掛けていた時期もあり、
旅行へ出かける様になったら、
もう遠慮なくお洒落を楽しみました。
ここ10年位は、
冷え性でもあり、足を痛めたりしたので、
ほとんどスカートは履いていませんでした。
いつも、デニムのパンツを履いてました。
洋服の断捨離をした時、
お気に入りの生地のスカートは、
収納ケースに残して置きました。

こちらのペイズリー柄で、
8枚はぎのフレアースカートです。

裾にレースをあしらったステキなスカートでした。

10年位前のスカートです。
購入した頃は、11号sizeで、
両脇に僅かにゴムが使われて、
余裕もありましたが、
もうキツくなりました。^^;

まずは、後ろファスナーの辺りに、
スカート生地と、裏地を止めるように、
糸で、ぐし縫いして固定しました。
そして、
ニッパーを使い、ウエストのベルト部を、
解きました。
ファスナーも外しました。

ベルト部を、解き広げてアイロンを掛けました。

両脇と、後ろファスナー部に、布を出しましょう。

両脇の縫い目を解き、
生地を三角に出しました。
ファスナー部は、出さなくても良かったです。

生地と裏地を縫い止めてあったので、
スカート部と裏地を揃えて、
ウエストをぐるりと、ロックミシンで縫いました。
そして、

この、太い織りゴムを、
ウエストに縫い合わせました。
ずり落ちない緩みを付けました。
まだまだ成長中なので!^^;
スカートのリメイク(サイズ直し)
大成功でした!!ヽ(^o^)丿
見様見真似で、洋服作りをしたり、
ペイズリー柄に凝ったり。(今も継続中)
百合の花柄に癒されたり。
トレーナーや、スウェットより、ニットが好きでした。
そして何より、
子供の頃から、スカートが大好きでした。
大家族で、嫁姑の時代が長く、
姑の、干渉の目が気になりながら、
なるべく控えめに、目立たぬ様にと、
自分でブレーキを掛けていた時期もあり、
旅行へ出かける様になったら、
もう遠慮なくお洒落を楽しみました。
ここ10年位は、
冷え性でもあり、足を痛めたりしたので、
ほとんどスカートは履いていませんでした。
いつも、デニムのパンツを履いてました。
洋服の断捨離をした時、
お気に入りの生地のスカートは、
収納ケースに残して置きました。
こちらのペイズリー柄で、
8枚はぎのフレアースカートです。
裾にレースをあしらったステキなスカートでした。
10年位前のスカートです。
購入した頃は、11号sizeで、
両脇に僅かにゴムが使われて、
余裕もありましたが、
もうキツくなりました。^^;
まずは、後ろファスナーの辺りに、
スカート生地と、裏地を止めるように、
糸で、ぐし縫いして固定しました。
そして、
ニッパーを使い、ウエストのベルト部を、
解きました。
ファスナーも外しました。
ベルト部を、解き広げてアイロンを掛けました。
両脇と、後ろファスナー部に、布を出しましょう。
両脇の縫い目を解き、
生地を三角に出しました。
ファスナー部は、出さなくても良かったです。
生地と裏地を縫い止めてあったので、
スカート部と裏地を揃えて、
ウエストをぐるりと、ロックミシンで縫いました。
そして、
この、太い織りゴムを、
ウエストに縫い合わせました。
ずり落ちない緩みを付けました。
まだまだ成長中なので!^^;
スカートのリメイク(サイズ直し)
大成功でした!!ヽ(^o^)丿
この記事へのコメント
こんばんは☆♪
前向き やる気満々すばらしい!
気に入っていたもの捨てないでよかったね。
これを今度はこうしてみようと考えるのも張りがあるし、希望も見えますね。
リメイク作品楽しみに見ています✨✨☆☆♪
Posted by よ~こ
at 2025年01月12日 22:33
よ〜こさん、こんばんは。
洋服のリメイク、愉しくて、ハマりました。
「さぁ〜どうすればいぃ!」と、
数日眺めていて、答えが見つかったり、
せっかく、ロックミシンあるので、
解いたり、縫い直したりと、
脳トレになるかな?
今、百合の花の刺繍がついた、細身のドレスに、
チャレンジしています。
刺繍だけ切り取り、額にしようと思ってたけど。
同じ雰囲気の余り布があり、
今、せっせと取り組んでます。(^_-)-☆
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2025年01月13日 02:04