青春ポップス(卒業写真)♪
2021/01/27
「カラオケ以上、レッスン未満」
新しい歌の楽しみ方!
そんなYAMAHA の教室へGO!
月に2回開催で、毎回1時間半です。
愉しい時間は、あっという間ですが、
凄く充実した時間を味わえますよ。

「悲しい事があると~開く皮の表紙~♪」
荒井由実「ユーミン」の歌、
『卒業写真』でありました。

昭和50年といえば、
私は高校生の時でした。
おぉ~懐かしいなぁ。

いつものように、
メロディ、ハモリ、ステップと練習しました。
しっかり下のパートを覚えました。
いつか、カラオケでハモリたいな。
そして、

青い三角定規の、
『太陽がくれた季節』
こちらも、日曜日の夜に放映された、
青春ドラマの主題歌です。
こんなコロナ禍の中で、
行動が規制されちゃって、
つまらない!つまらない!と、嘆いてばかりでは、
いけませんよね。
今自分が最大限に愉しめる、あんなこと、こんなこと。
思いつくままに、試してみるのもいいかも知れません。
YAMAHA 青春ポップス
↑
興味のある方は、ポチッとしてみてね。
新しい歌の楽しみ方!
そんなYAMAHA の教室へGO!
月に2回開催で、毎回1時間半です。
愉しい時間は、あっという間ですが、
凄く充実した時間を味わえますよ。

「悲しい事があると~開く皮の表紙~♪」
荒井由実「ユーミン」の歌、
『卒業写真』でありました。

昭和50年といえば、
私は高校生の時でした。
おぉ~懐かしいなぁ。

いつものように、
メロディ、ハモリ、ステップと練習しました。
しっかり下のパートを覚えました。
いつか、カラオケでハモリたいな。
そして、

青い三角定規の、
『太陽がくれた季節』
こちらも、日曜日の夜に放映された、
青春ドラマの主題歌です。
こんなコロナ禍の中で、
行動が規制されちゃって、
つまらない!つまらない!と、嘆いてばかりでは、
いけませんよね。
今自分が最大限に愉しめる、あんなこと、こんなこと。
思いつくままに、試してみるのもいいかも知れません。
YAMAHA 青春ポップス
↑
興味のある方は、ポチッとしてみてね。
この記事へのコメント
『太陽がくれた季節』最高ですね(^O^)/
カラオケがなくても、ときどき口ずさんでいます( ̄▽ ̄)
Posted by 小鉄
at 2021年01月27日 14:12
小鉄さん、こんばんは。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
いい歌ですよね!
私はイントロから始まり、鼻歌まじりで、
キッチンで過ごします。(^^;;
歌が大好きです。
Posted by Jelly.
at 2021年01月27日 20:33
卒業写真は卒業してからの歌なのですがイメージ的には卒業式ですね、私はハイファイセット版よりもユーミン版の方が好きで御座ります
ユーミンが出てくれば、拓郎やかぐや姫、陽水も其のうち歌うのでしょうか(^^♪
結婚しようよ が選ばれそうですがたけうちまりやさんも大好きな「どうしてこんなに悲しんだろう」を、と空想しました
選曲を夢想すると、止まりません(^^;
日曜は午後8時からは欠かさずに見ていました
中村雅俊・青春貴族も好きです
Posted by DT33
at 2021年01月28日 05:10
DT33さん、おはようございます。
あぁ~懐かしいな。
青春貴族といえば、
「レットキス」 (Letkiss) は、
フィンランドの民謡。
その曲に合わせて踊るジェンカ
(フィンランドのフォークダンス)
日本では「レッツキス」と言ってました。
坂本九さんの歌で、踊りました。
「青春貴族」の歌で、同じように。
踊れるんです。
(*^ー^)ノ♪
Posted by Jelly.
at 2021年01月28日 05:37