日の暈「ハロ」が実現!!

今朝、気づいたとき、
ナガブロの皆さんに、
空に出現した「大気光学現象」に、
気づいて貰いたくて、速報!!みたいに、
簡単な記事にしました。


長野市だけでなく、松本でも見られたと、
ウェザーニュース見ました。face05



空全体に薄雲がかかってる。
そんな時、素敵な大気光学現象が、
見れるはずなのだよ。

いつもは、朝の太陽は、
我が家の東側に山があるので、
なかなか拝む事が出来ないのです。

旦那さんが、前日の呑み会で、
車を置いて来たので、取りに行く時、
屋島橋を渡り、土手を走った時に、
なんとなく予感がしてた。

いつも眺めることが出来ない、
東の空の大パノラマ。

日の暈「ハロ」が実現!!

朝8時半頃。
太陽の下に虹色が淡く出ていた。
まだ、出来立てほやほや。
ほんのり色づいてた。


日の暈「ハロ」が実現!!

だんだんと、日の暈「ハロ」に!!
不思議なことに、楕円形なのだよ。

これから、はっきりと、
太陽の周りを、ぐるっと丸くなっていくだろう。

日の暈「ハロ」が実現!!

日の暈「ハロ」が実現!!

日の暈「ハロ」が実現!!

太陽を直に見ちゃだめだから、
玄関前のアーチで隠して見たよ。

日の暈「ハロ」が実現!!

不思議だ!
楕円なのが、不思議でしょうがない。

日の暈「ハロ」が実現!!

まん丸な円の周りに、
楕円があるようにも見える。

太陽が高くなり、
スマホ画面には、捉えきれず、
半円ずつ撮影しました。

日の暈「ハロ」が実現!!

「大気光学現象の名称」参考までに。



diary
低気圧が近付き、
太陽に薄雲が掛かっている時が、
目撃チャンスで、
天からの見守り・応援であり、
見た人の行いが天に適うものである。
というスピリチュアルサインです。



同じカテゴリー(大気光学現象)の記事画像
霞がかった空に「幻日」
幻日が観れました。
面白い夕空
2/9 の夕暮れ時の空
太陽の右側に幻日が!!
7/6・日の暈(ハロ)出現!!
同じカテゴリー(大気光学現象)の記事
 霞がかった空に「幻日」 (2025-03-12 05:18)
 幻日が観れました。 (2024-11-01 05:18)
 面白い夕空 (2024-07-23 05:18)
 2/9 の夕暮れ時の空 (2024-02-11 05:18)
 太陽の右側に幻日が!! (2023-10-18 17:48)
 7/6・日の暈(ハロ)出現!! (2023-07-09 05:18)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人