思わぬ所で生地を見つけた。

TSUTAYAさんで、時々登場する、
「インド綿シリーズ」ですが、
いつもよりたくさん展示されていました。

華やかで、色とりどりの生地の中で、
今回、とっても柔らかな色合いの、
淡いベージュの柄を見つけました。

それは、
私の中で、すでに服地として、
目に飛び込んできました。
icon22

思わぬ所で生地を見つけた。

diary
大きさは、横145cm・縦が225cm
だったかなぁ?
縁を綺麗に縫ってある製品なのです。


思わぬ所で生地を見つけた。

綿100%の「マルチカバー」でした。

コスパ最高!
綿100%ですからね。
洋服にしたい生地ですから、
トップスに変身させた〜い。

私の好奇心の炎が、燃えて来たわぁ~♪

思わぬ所で生地を見つけた。

見返し続きという、
左右の前身頃の身返しの、
後ろ中心を縫い繋ぐ。

思わぬ所で生地を見つけた。

こんな感じに、後ろ身頃と、
見返しを縫い合わせる。


きちっとした型紙ではないけど。
家で着るカーディガンなら大丈夫!

そういえば。

SOU SOUの服に、
このような雰囲気のが、あった気がする。
なんか、嬉しいな。

思わぬ所で生地を見つけた。

初級Aコースの基礎編のカリキュラムだから、
見返しも、内側に折ってあるだけ。



インド綿のマルチカバーから、
作ったなんて、言わなきゃ、
分からない。分からない。


diary
この日、
我が家の男子トイレの便器を、
新しく交換する為に、
設備屋さんが、取り付けに見えてた。
その作業中、部屋でミシン掛けして、
待機しておりました。

裁断から、縫製まで、
2時間半で出来ました。
icon22

この「見返し続きカーディガン」
作る事を堪能したから、もう次へ行こうっと。



同じカテゴリー(婆ちゃんのお裁縫)の記事画像
時には、古着屋さんから発掘
ミシン糸の収納ラック作りました。
孫にプレゼントのお洋服作り。
ルーズネックプル・自主練習
エレーヌさんの春の装い。
婆ちゃんの服作り・逆転の発想
同じカテゴリー(婆ちゃんのお裁縫)の記事
 時には、古着屋さんから発掘 (2025-04-06 05:38)
 ミシン糸の収納ラック作りました。 (2025-03-30 05:18)
 孫にプレゼントのお洋服作り。 (2025-03-17 05:18)
 ルーズネックプル・自主練習 (2025-03-08 06:18)
 エレーヌさんの春の装い。 (2025-01-28 05:18)
 婆ちゃんの服作り・逆転の発想 (2025-01-21 05:18)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人