かなり前になりますが、
2nd-Street で発掘しました。
質の良い生地に出逢うと、
救出したくなるのです。
使用感や、毛玉もなく、
生地の傷みもない。
それでも、古着なので、
取り敢えずクリーニングに出して、
厄落としをして、保管してました。


「そうだ、このブラウスがあった」

 久々に箪笥から出して着用したら、
 私の方が、育ってしまい、ややキツい。

「この生地を活用しない手はないな!」

 リメイクしようと思いました。

こちらのデザイン、
身頃にギャザーが、寄せてあることから、
「お直しが利くぞ!!」と閃きました。



大好きな〜ペイズリー柄で、
MADE IN ITALY


 

Miu Miu を、ググッてみたら、

デザイナー Miuccia Prada(ウッチャ・プラダ)の
世界観を表現した Miu Miu(ミュウ ミュウ)


彼女は、
世界的に有名なハイブランド 「Prada(プラダ)」の、
創業者である「マリオ・プラダ」の孫だそう。





服の縫い目や、仕立てがしっかりしていて、
まるで「洋裁の教科書のよう」だった。
アジアで量産される洋服の縫い方とは違った。


最近感じるんだよ。
私は前世、何処かで、
洋服作りを、していたんじゃないか!って。


凄く遠回りして、今此処にいる。
そんな気がしてならない。


さて、ニッパーで、両脇を解いていくよ。


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人