面白い夕空

昨日の夕暮れ。
西の空には、雲の塊と、
その雲に隠れた太陽が、
面白い形を作ってました。

「天使の梯子」と呼ばれる、
薄明光線(光芒)が、
下に放射線状に光を放ち。

雲の塊の上にも、
「後光」と呼ばれる、
反薄明光線が、
上に放射線状に光を広げていて、
なんとも幻想的な大気光学現象を、
見せてくれていました。

よく見ると、
2つの雲の塊は、
怪獣が二つ、向かい合っている様な、
ほのぼのとした雲にも、見えました。

面白い夕空

怪獣雲が、手を握り合い、
優しく微笑み合うような!!


面白い夕空

元気でいてくれて、ありがとうね。
朝晩はしっかり食べたほうがいいわよ。
暑いから水分補給忘れないでね!
また、逢いましょうね!

そう言ってるような気がしたよ。

面白い夕空

こちらは、少し前の夕方の空。
彩雲が現れました。
虹色に染まってましたが、
スマホ画像ゆえ、上手く撮れません。

面白い夕空

分かりづらくて、ごめんなさい。


同じカテゴリー(大気光学現象)の記事画像
日の暈「ハロ」が実現!!
霞がかった空に「幻日」
幻日が観れました。
2/9 の夕暮れ時の空
太陽の右側に幻日が!!
7/6・日の暈(ハロ)出現!!
同じカテゴリー(大気光学現象)の記事
 日の暈「ハロ」が実現!! (2025-04-22 15:18)
 霞がかった空に「幻日」 (2025-03-12 05:18)
 幻日が観れました。 (2024-11-01 05:18)
 2/9 の夕暮れ時の空 (2024-02-11 05:18)
 太陽の右側に幻日が!! (2023-10-18 17:48)
 7/6・日の暈(ハロ)出現!! (2023-07-09 05:18)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人