面白い夕空
2024/07/23
昨日の夕暮れ。
西の空には、雲の塊と、
その雲に隠れた太陽が、
面白い形を作ってました。
「天使の梯子」と呼ばれる、
薄明光線(光芒)が、
下に放射線状に光を放ち。
雲の塊の上にも、
「後光」と呼ばれる、
反薄明光線が、
上に放射線状に光を広げていて、
なんとも幻想的な大気光学現象を、
見せてくれていました。
よく見ると、
2つの雲の塊は、
怪獣が二つ、向かい合っている様な、
ほのぼのとした雲にも、見えました。

怪獣雲が、手を握り合い、
優しく微笑み合うような!!

元気でいてくれて、ありがとうね。
朝晩はしっかり食べたほうがいいわよ。
暑いから水分補給忘れないでね!
また、逢いましょうね!
そう言ってるような気がしたよ。

こちらは、少し前の夕方の空。
彩雲が現れました。
虹色に染まってましたが、
スマホ画像ゆえ、上手く撮れません。

分かりづらくて、ごめんなさい。
西の空には、雲の塊と、
その雲に隠れた太陽が、
面白い形を作ってました。
「天使の梯子」と呼ばれる、
薄明光線(光芒)が、
下に放射線状に光を放ち。
雲の塊の上にも、
「後光」と呼ばれる、
反薄明光線が、
上に放射線状に光を広げていて、
なんとも幻想的な大気光学現象を、
見せてくれていました。
よく見ると、
2つの雲の塊は、
怪獣が二つ、向かい合っている様な、
ほのぼのとした雲にも、見えました。
怪獣雲が、手を握り合い、
優しく微笑み合うような!!
元気でいてくれて、ありがとうね。
朝晩はしっかり食べたほうがいいわよ。
暑いから水分補給忘れないでね!
また、逢いましょうね!
そう言ってるような気がしたよ。
こちらは、少し前の夕方の空。
彩雲が現れました。
虹色に染まってましたが、
スマホ画像ゆえ、上手く撮れません。
分かりづらくて、ごめんなさい。
この記事へのコメント
昨日朝4:20頃に旭山方向を見ると大きな満月が沈んでゆくところでした、大変魅せられました
更に一昨日、19:30頃に松代方面に月が出るかと思って外を眺めていると、雲がライトアップされている様な状態でした
?となりましたが、残照が良い具合に雲にあたったのでしょうね
Posted by DT33
at 2024年07月23日 05:46
DT33さん、おはようございます。
わぁ、いいなぁ。
そんなステキな光景が見られるのは、
最高ですね!
私地域からは、東に山がそびえてるので、
西の空限定!!です。
たまに市街地からの帰りに、
屋島橋から、下る道からは、
東の空が見えて、お月様も眺められます。
Posted by Jelly.
at 2024年07月23日 07:06