お人形用の椅子を作ろう~♪
2025/04/01
先日、私は急に、
突拍子もないアイデアが浮かび、
思い立ったが吉日とばかり、
長いベンチ (DAISO)を、
ノコギリで中央部を切断して、
ボンドで接着してみました。

少し幅を狭くしました。
無謀な事を思いついたものだわ。

実際には、こちらの大きさの椅子でした。

こんな メタルタイル も見つけたので、
このベンチに貼り付けよう的な。
全部貼り付けたら、
何となく冷たそうで、
座る所以外は、剥がしたのですが、
糊付けされた黒いクッション材が、
上手く剥がれずに、残ってしまいました。
ピタっとくっ付いていて、
綺麗に剥がれなかったのです。

こんな感じに。
何やら、怪しげな椅子になりました。
柿渋の染料を塗ってみたけれど、
隠れるわけもなく。^^;
切断してくっつけたので、
補強の為に、タイルを貼りました。
白い木工ボンドの跡も、
そのまんまで、変な感じですが、
古びた感じも良しとしましょう。

突拍子もないアイデアが浮かび、
思い立ったが吉日とばかり、
長いベンチ (DAISO)を、
ノコギリで中央部を切断して、
ボンドで接着してみました。
少し幅を狭くしました。
無謀な事を思いついたものだわ。
実際には、こちらの大きさの椅子でした。
こんな メタルタイル も見つけたので、
このベンチに貼り付けよう的な。
全部貼り付けたら、
何となく冷たそうで、
座る所以外は、剥がしたのですが、
糊付けされた黒いクッション材が、
上手く剥がれずに、残ってしまいました。
ピタっとくっ付いていて、
綺麗に剥がれなかったのです。
こんな感じに。
何やら、怪しげな椅子になりました。
柿渋の染料を塗ってみたけれど、
隠れるわけもなく。^^;
切断してくっつけたので、
補強の為に、タイルを貼りました。
白い木工ボンドの跡も、
そのまんまで、変な感じですが、
古びた感じも良しとしましょう。
この記事へのコメント
情景に合わせて既製品を加工・切断するのは模型界で王道ですね!(^^)!
Posted by DT33
at 2025年04月01日 05:40
DT33さん、こんばんは。
ものを作るって、楽しいですね!
創意工夫で、変身〜♪
失敗は、成功のもと。
頭の体操にもなりますよね!
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2025年04月01日 19:04
椅子を切るなんてなかなか思いつかないことです
発想がすごい!
タイルの椅子アンティークでいいです
エレーヌおばあ様の服も素敵ですね
Posted by くるみ割り
at 2025年04月02日 14:18
くるみ割りさん、おはようございます。
かなり、大胆な事してしまいました。
くっついてくれて、良かったです。
背もたれのアーチがあり、端を切ると変形するかな!と。
全部をタイル貼りした画像撮っておけば良かったです。
昔流行った、テクノっぽかったです。^^;
生地がたくさん余るので、
パッチワーク式に、組み合わせて、洋服出来ないかな!
と、知恵を絞って考えています。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2025年04月03日 05:01