巻きロックスカーフ付きプル(講習)

昨年7月から、
ソーイングスクールに通っています。
(月2回の講習ですので、ゆっくりです)face06
それでも、10か月目に入りました。icon22
今までは、
自己流に洋裁を愉しんでいた私でしたが、
「ロックミシン」を使ってのソーイングは、
想像以上に楽しくて、
スイスイ・サクサクと進んでいき、
私にも、丁度いいペースです。


今回は、特別講習(イベント)です。
「巻ロックスカーフ付きプル」

巻きロックスカーフ付きプル(講習)

自宅で、2回も予習して縫ったので、
要領を掴めました。

巻きロックスカーフ付きプル(講習)

右側が、輪になっています。
こちらがロングスカーフの生地です。
プルオーバーの袖口と、裾まわり同様に、
スカーフの端を巻ロックで仕上げます。

ロングスカーフは、2枚切り出してます。
巻ロックの糸の色を変えて、
2本縫う予定でおります。


次回が楽しみです。


同じカテゴリー(ソーイングスクール)の記事画像
ボーダー柄Tシャツ・Sサイズ「自宅制作」
フレンチTシャツ・真っ白生地で!
夏用「巻ロックスカーフ付プル」自宅復習
ソーイングスクール「カシュクール」中級-③
ソーイングスクール「テーパードパンツ」②
中級コース・カリキュラム①「ショートジャケット」
同じカテゴリー(ソーイングスクール)の記事
 ボーダー柄Tシャツ・Sサイズ「自宅制作」 (2025-05-22 05:18)
 フレンチTシャツ・真っ白生地で! (2025-05-20 05:18)
 夏用「巻ロックスカーフ付プル」自宅復習 (2025-05-19 05:35)
 ソーイングスクール「カシュクール」中級-③ (2025-05-17 05:18)
 ソーイングスクール「テーパードパンツ」② (2025-05-15 05:18)
 中級コース・カリキュラム①「ショートジャケット」 (2025-04-27 06:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人