巻ロックスカーフ付きプルの予習(2 )
2025/03/28
次回、特別講習でやる予定の
「巻ロックスカーフ付きプル」
※プルとは?「プルオーバー」の略。
頭から被って着る衣類のこと。
前にも後ろにも開きがないタイプの総称。

特別講習(イベント)の作品は、
生地とパターン(型紙)を購入すると、
無料で講習が受けられるものです。
自宅に型紙があるので、
予習が出来ました。
肩を縫い、身頃と袖を付けて、
袖から脇に掛けて続けて縫いました。
巻ロックスカーフは、次回の講習の時に、
先生に教えて頂きます。

後は、巻ロックをするだけの状態でしたが、
ちょっと、閃いてしまいました。

生地の端っこが、独特でした。
接着剤?糊?が、付いていて、
フリルの様な、面白い表情をしています。
1cmの縫い代を足して、
裁断してみました。
固いところと、柔らかいところがあり、
これは、試してみる価値があると。

やってみようかな。
裾まわりと、袖口に、
ロックミシンで、縫い付けてみようっと。
どうなるかな?
本当はね、袖口・裾周りには、
巻きロックをする予定なんだけど。
やーめた。
オリジナルでいこう~♪

可愛い感じのフリルが付きました。
ただ、これ、
洗濯したらどうなるのかは、
わかりません。

あれ?両袖の色が違うみたいだけど。
私、生地の裏表間違えたかな?

うん。
合わなくはない。
この生地。
たら〜ん。
びよ〜ん。
腕が長くなってる。^^;
練習用の安い生地をネット通販で……。
さぁ〜て。
次回のソーイングスクールでは、
2回も予習したから、
生地の裁断も、縫う順番もばっちり。
巻ロックスカーフだけ、先生にご教授願って、
巻ロックをしっかりマスターしよ〜っと。
「巻ロックスカーフ付きプル」
※プルとは?「プルオーバー」の略。
頭から被って着る衣類のこと。
前にも後ろにも開きがないタイプの総称。
特別講習(イベント)の作品は、
生地とパターン(型紙)を購入すると、
無料で講習が受けられるものです。
自宅に型紙があるので、
予習が出来ました。
肩を縫い、身頃と袖を付けて、
袖から脇に掛けて続けて縫いました。
巻ロックスカーフは、次回の講習の時に、
先生に教えて頂きます。


後は、巻ロックをするだけの状態でしたが、


生地の端っこが、独特でした。
接着剤?糊?が、付いていて、
フリルの様な、面白い表情をしています。
1cmの縫い代を足して、
裁断してみました。
固いところと、柔らかいところがあり、
これは、試してみる価値があると。
やってみようかな。

裾まわりと、袖口に、
ロックミシンで、縫い付けてみようっと。
どうなるかな?
本当はね、袖口・裾周りには、
巻きロックをする予定なんだけど。
やーめた。
オリジナルでいこう~♪
可愛い感じのフリルが付きました。
ただ、これ、
洗濯したらどうなるのかは、
わかりません。
あれ?両袖の色が違うみたいだけど。
私、生地の裏表間違えたかな?
うん。
合わなくはない。

この生地。
たら〜ん。
びよ〜ん。
腕が長くなってる。^^;
練習用の安い生地をネット通販で……。
さぁ〜て。
次回のソーイングスクールでは、
2回も予習したから、
生地の裁断も、縫う順番もばっちり。
巻ロックスカーフだけ、先生にご教授願って、
巻ロックをしっかりマスターしよ〜っと。