アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

さぁ〜出発!!
本日のお楽しみは?
そうです。
仙台アンパンマン子どもミュージアム

パパさんは、他のスタッフとのお付き合いもあり、
子供達4人を、ママ1人で見るのは、ちと心配で、
私、ばばちゃんが、仲間に入れて貰いました。

最近ショッピングに余り興味がないから、
最初から孫ちゃん達と過ごそうと決めてたの。

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

閉館時間まで、限りはありましたが、
ちびっ子達が、愉しむには充分な時間。
しかも、平日なので、ゆったり。

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

入場したら、アンパンマンショーが、
まもなく開園と言う事でしたので、
入場いたしました。

Saoちゃんたらね、怖いって言って、
ショーの間ずっと、私にしがみついてました。
Naoちゃんは、やはり、
バイキンマンの登場から、怖いって!
固まってました。

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤ アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤ アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤  アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤ アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

館内は、閉館時間1時間前で、
かなり空いていました。
だから、自由に飛び回れて、
角コーナーが貸切状態でした。

孫ちゃん達は、のびのびと、
遊ばせて貰いました。

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

館内のパン屋さん
「ジャムおじさんのパン工場」

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

お馴染みな顔がありました。

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

孫ちゃん達の心を、とらえたのは、
「コキンちゃん」

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

私は、仙台限定!!の、
「ずんだアンパンマン」

アンパンマンこどもミュージアムへ⑤ アンパンマンこどもミュージアムへ⑤

ずんだ餡が、最高でした。
お家に帰ってから食べました。
レンチン♬ したので、
パンがシワシワになっちゃってます。(^_^;)


1日目のフリータイムは、
約3時間程でしたが、
(アンパンマンこどもミュージアム)のあとは、
仙台駅前で、お買い物(お土産)をしました。
HOTELでクーポン券(1人2.000円)を頂き、
子供たちの分もありましたので、
かなりの軍資金となりました。
アンパンマンミュージアムのこども入場券も、
半額期間中でした。

HOTELに戻りまして、
次は夕食会場のお店に向かいました。

つづく。


同じカテゴリー(2023´2月(仙台・山形・新潟))の記事画像
村上市「割烹千渡里」はらこ定食⑰
加茂水族館(鶴岡市)⑯
庄内観光物産館⑮
3日目の朝〜♬⑭
湯野原温泉 亀やの夕食膳⑬
2日目・湯野浜温泉・亀や⑫
同じカテゴリー(2023´2月(仙台・山形・新潟))の記事
 村上市「割烹千渡里」はらこ定食⑰ (2023-03-02 12:18)
 加茂水族館(鶴岡市)⑯ (2023-03-02 05:18)
 庄内観光物産館⑮ (2023-03-01 12:40)
 3日目の朝〜♬⑭ (2023-03-01 05:18)
 湯野原温泉 亀やの夕食膳⑬ (2023-02-28 12:18)
 2日目・湯野浜温泉・亀や⑫ (2023-02-28 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人