またまた、端切れ始末で、8cm角繋ぎ。

マイミシンを、ある時ふと眺めてたら、
使える機能の極々一部しか使ってない事に、
気づいたのです。

またまた、端切れ始末で、8cm角繋ぎ。

マークアップした「13」を、試しにやってみたの。
縁かがりにどうかな?って、
そしたら(アップリケ)用みたいな、
しっかりとしたかがりだった。

またまた、端切れ始末で、8cm角繋ぎ。

なかなかいい感じになったのよ。

いろいろ試してみるもんだね。
兎に角、私の場合、
独学というか、先生なしの自主練習。
ソーイングスクールなどに参加すればいいんだけど、
しかも、(取扱説明書)だって、
必要なところをざっと見るだけという。
自分で見つけるのもまた、愉しいのよ。

またまた、端切れ始末で、8cm角繋ぎ。

さぁ〜次にたくさんあったのは、
8cm角のピース。
試しに並べてみたら、

横 8cm×5枚 =40cm
縦 8cm×10枚=80cm

枚数は、バッチリありました。

「今夜は、ばば早く寝ようっと」宣言して、
奥の陣地に帰って来たのに、
また、ミシン動かしたくなっちゃって!!
気の向くままに始めちゃった。

8cm角繋は、早い!早い!
TV観ながら(聴きながらかな?)
すぐできちゃった。

またまた、端切れ始末で、8cm角繋ぎ。

またまた、端切れ始末で、8cm角繋ぎ。

裏地は、Yシャツの腕や、前身ごろを、
継ぎ接ぎして、猫柄を使いました。
私の仕事は、やや雑になりました。

またまた、端切れ始末で、8cm角繋ぎ。

パッチワークの作品を、
きちんと畳んで重ねてみました。
どんどん積み上げられるのが、
嬉しくもあり、作品に愛が芽生えてます。

なんちゃって!!  

同じカテゴリー(柿渋染)の記事画像
手拭いの柿渋染めの様子
柿渋染め手拭い⑤忘備録2023´~後編
柿渋染め手拭い2023年ラスト
柿渋染め手拭いのその後
柿渋染め手拭いのその後
手拭いの柿渋染め10/29
同じカテゴリー(柿渋染)の記事
 手拭いの柿渋染めの様子 (2024-06-08 10:18)
 柿渋染め手拭い⑤忘備録2023´~後編 (2024-01-23 05:18)
 柿渋染め手拭い2023年ラスト (2023-11-12 07:28)
 柿渋染め手拭いのその後 (2023-11-07 05:18)
 柿渋染め手拭いのその後 (2023-11-02 05:18)
 手拭いの柿渋染め10/29 (2023-10-31 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人