シニアの独り遊び
2021/10/12
(今日の我が家のミニミニ家庭科室)
隣の、調理室でケーキを作りました。
美味しそうだねぇ~♪
教室の箱は、
不要になった小物入れの引き出し。
家庭科室の左側は、中庭。
孫ちゃん達のおもちゃ箱もまた、
宝の山でありまして、
使わなくなった、ゴチャマゼ箱にも、
魅力ある物がありました。
ケーキは、消ゴムなんですよ。
中庭の花壇です。
私は毎日、水遣り当番。
孫ちゃんずの、おもちゃ箱から、
みつけてきた、買い物カゴ。
20年前に北海道旅行の時に、
サッポロビール園で見つけた栓抜き。
スケールがピッタリのビールケースです。
洗濯カゴにしました。

リカちゃんの白い靴下。
タオルもふんわりです。
この記事へのコメント
ジオラマでもちょっとした小物が現実感を与えます
1/80スケール用のパンダ・ネコ等も鉄道模型メーカーのKATOから発売されています
例えば、この中に置けばインテリアの一つ の様にもなるやもしれません
Posted by DT33
at 2021年10月13日 05:49
可愛いですね。楽しいですね。
どんどん世界が広がりますね
Posted by くるみ割り
at 2021年10月13日 10:21
DT33さん、おはようございます。
最近いろいろな場面でミニチュアが目につきます。
玩具付きお菓子の世界にも。
そのうち、作りたくなっちゃうかもです。(^-^;
断捨離を進めながらです。
ありがとうございます。
まずは、小物集めかな?
Posted by Jelly.
at 2021年10月14日 04:09
くるみ割りさん、おはようございます。
孫ちゃんたちも興味津々です。
上の2人は、時々眺めにやって来ます。
ここだけは、持ち出し禁止区域で、
見てるだけ~♪の世界。
どんどん広がってます。(^-^;
楽しいです。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2021年10月14日 04:15