まん丸お月様

まん丸お月様

昨日のお月様、まん丸でしたね。
しかも、大きくて!!びっくり。

11月は、
ビーバームーン

(Beaver Moon)
ビーバーが巣作りをする頃

って言うんだそうです。


よく、「星に願いを!!」というけれど、
昨日のお月様には、
なんとなく「月に感謝を!!」という、
そんな気持ちになりました。

我が家の小学生の2人と、ママが、
インフルエンザから無事社会復帰しました。

今回は、3人以外は感染しなかったので、
本当に良かったです。
まだまだ、近隣では、
学級閉鎖や、学校閉鎖まであるようです。

引き続き注意をしていきたいです。

まだまだ、マスク生活は続きそうです。


そうそう、
先日の、Xmasリースの「試作」は、

まん丸お月様

取り敢えず完成!!

あらぁ~face08土台の白いスチロールが見えてる。
その後、
隙間を埋めました。icon22

まん丸お月様

ちょっと雑な仕上がりでした。icon10
こんもりとしました。
「ドーナツ」みたいだ。
あとは此処に、リボンが欲しいね。


さぁ~てと、要領はつかめたので、
次は、本番。
綺麗に、丁寧に、試作の反省を生かそう。


同じカテゴリー(空の神秘)の記事画像
珍しい朝焼けの雲。
彩雲です。
幻日が観られました。
太刀魚のような雲
お母さんの虹が答えかも。
あの日と同じ虹
同じカテゴリー(空の神秘)の記事
 珍しい朝焼けの雲。 (2024-12-01 10:28)
 彩雲です。 (2024-07-29 17:35)
 幻日が観られました。 (2024-06-28 05:18)
 太刀魚のような雲 (2023-12-14 05:18)
 お母さんの虹が答えかも。 (2023-11-20 17:18)
 あの日と同じ虹 (2023-10-06 10:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人