雪の下だったクリスマスローズ
2023/02/08
いよいよ春めいて来ましたね。
あたたかな陽ざしが嬉しいこの頃です。
昨年2/10に、義母が亡くなりまして、
あれから1年の歳月が流れました。
今週末に1周忌の法要を執り行います。
この1年、いろいろな事がありましたが、
賑やかな大家族ですので、
ごくごく普通の日常を過ごして来れました。

庭先に咲いてるクリスマスローズですが、
一時期は、雪をかぶったまま、
カチコチと固い氷の覆いの中にあり、
大丈夫かなぁ?
また元気な顔を見せてくれるかなぁ?
と、とても心配でした。
毎日植え込みの中を覗いておりました。
このところの暖かさで、
周りの雪もすっかり解けて、
地面を見せて咲いております。

乙女が頬を紅く染めてるような、
なんとも言えない、可愛らしさです。
希望の春と申しましょうか!
どんなことも、大丈夫なんとかなるさ。
そう思えるのも、春だからね。
あたたかな陽ざしが嬉しいこの頃です。
昨年2/10に、義母が亡くなりまして、
あれから1年の歳月が流れました。
今週末に1周忌の法要を執り行います。
この1年、いろいろな事がありましたが、
賑やかな大家族ですので、
ごくごく普通の日常を過ごして来れました。
庭先に咲いてるクリスマスローズですが、
一時期は、雪をかぶったまま、
カチコチと固い氷の覆いの中にあり、
大丈夫かなぁ?
また元気な顔を見せてくれるかなぁ?
と、とても心配でした。
毎日植え込みの中を覗いておりました。
このところの暖かさで、
周りの雪もすっかり解けて、
地面を見せて咲いております。
乙女が頬を紅く染めてるような、
なんとも言えない、可愛らしさです。
希望の春と申しましょうか!
どんなことも、大丈夫なんとかなるさ。
そう思えるのも、春だからね。
この記事へのコメント
雪が保温してくれたのでしょうね
Posted by DT33
at 2023年02月08日 12:44
DT33さん、こんにちは。
私も、そう信じていて、雪解けを待っていました。
より一層の可愛らしさを魅せてくてました。
室内のシンピジウムの新芽は、やはり凍みてしまいました。
ダンボールで囲いを作ってあげれば良かったです。
悔やまれてなりません。(・・;)
Posted by Jelly.
at 2023年02月08日 13:03
クリスマスローズ早く咲きましたね。
色もきれいですね。
”どんなことも、大丈夫なんとかなるさ”いい言葉に勇気をもらいました。
ありがとう!!
Posted by よ~こ
at 2023年02月08日 18:45
よ~こさん、おはようございます。
いろいろな場面で、自分が試されているような、
状況なのです。
そんな時、自分の人生を振り返っても、
何とかなってきたので、大丈夫!って、
信じて過ごしています。
一見大変な事でも、自分にとって、
いい状態になるための流れだと思うと、
希望が持てるのです。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2023年02月09日 08:12