試着タイム(柿渋染チュニック)

柿渋染めのチュニックですが、
ずっと眺めていたら、
見慣れて来ました。

そして、なかなか味わいがあると、
思いました。

実際に来てみたら、
どんな着心地だろう~!!

そして、
周りの人の感想も聞いてみたい。

試着タイム(柿渋染チュニック)

今のこの世の中。
電磁波を、かなり浴びているので、
天然木でできたアクセサリーを、
身に付けよ!!と、
とあるYouTubeの動画で見たことがあり、
この度、新調しました。
輪っかは、欅(けやき)で、
小さい玉は、花梨(かりん)です。

木彫りのブローチも合わせてみよう。

試着タイム(柿渋染チュニック)

袖には、富士山の柄を使いました。
シニアの体型をカバーしてくれるデザインです。
裾のラインは、前が短く弧⌒を描いた形。
後が少し長めで、逆の弧を描いた形。

試着タイム(柿渋染チュニック)

試着タイム(柿渋染チュニック) 試着タイム(柿渋染チュニック)


裾を持って広げてみました。

試着タイム(柿渋染チュニック)

柿渋染めの回数を増やして、
さらに色濃くすれば、
手拭いの生地に厚みが生まれるし、
季節も夏から、秋へと、
長い時期、着用出来ると思った。
また、
手拭いを染めずに、白い地のままでも、
夏らしく、涼しげでいいかも。


型紙は、これを基本形として、
活用していけばいいかな!

いろいろな模様の手拭いで、
パッチワークを施してもいいかもね。

まずは、基本型ができたので、
アレンジしたり、形を少し変えたり、
次の作品を作っていこう!!

同じカテゴリー(柿渋染)の記事画像
手拭いの柿渋染めの様子
柿渋染め手拭い⑤忘備録2023´~後編
柿渋染め手拭い2023年ラスト
柿渋染め手拭いのその後
柿渋染め手拭いのその後
手拭いの柿渋染め10/29
同じカテゴリー(柿渋染)の記事
 手拭いの柿渋染めの様子 (2024-06-08 10:18)
 柿渋染め手拭い⑤忘備録2023´~後編 (2024-01-23 05:18)
 柿渋染め手拭い2023年ラスト (2023-11-12 07:28)
 柿渋染め手拭いのその後 (2023-11-07 05:18)
 柿渋染め手拭いのその後 (2023-11-02 05:18)
 手拭いの柿渋染め10/29 (2023-10-31 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人