エレーヌ さんにジャケットを!!

エレーヌ さんにジャケットを!!


先日完成した「ショート ジャケット」の、
残り布に、接着芯を貼ったものがあり、
リカチャン人形サイズの服が出来そうなので、
久々に、エレーヌおばあちゃんに、
私とお揃いのジャケットを、
縫ってあげようと思いました。

エレーヌ さんにジャケットを!!

残り布(接着芯付き)の活用ができました。icon22

エレーヌ さんにジャケットを!!

リカチャン本から、写し取り、
裁断しました。

エレーヌ さんにジャケットを!!

身返しと、袖口は、
水色のバイアステープで!

エレーヌ さんにジャケットを!!

袖を付けたら、
袖から脇を続けて縫いました。
裾まわりの処理をしたら、
出来上がりです。

エレーヌ さんにジャケットを!!

脇にはスリット入りです。

エレーヌ さんにジャケットを!!

バイアステープも、役に立ちました。

エレーヌ さんにジャケットを!!

さぁ~!エレーヌおばあちゃん、
お着替えタイムです。

エレーヌ さんにジャケットを!!

ちいさいお洋服縫えました。icon22

布地は、たっぷりあるから、
リカチャン服なら、大量に作れるけれど、
効率良く作るには、
人形服は、人形服の、
独自の作り方があるはず。

人形服に適した生地もあるはず。
ちょっと研究してみたくなりました。



同じカテゴリー(婆ちゃんのお裁縫)の記事画像
フレンチTシャツの制作キット
残り布を生かして、リメイクしましょ。
ロックミシンを稼働(巻ロック)の復習
思わぬ所で生地を見つけた。
時には、古着屋さんから発掘
ミシン糸の収納ラック作りました。
同じカテゴリー(婆ちゃんのお裁縫)の記事
 フレンチTシャツの制作キット (2025-05-14 05:18)
 残り布を生かして、リメイクしましょ。 (2025-05-08 05:18)
 ロックミシンを稼働(巻ロック)の復習 (2025-04-19 05:18)
 思わぬ所で生地を見つけた。 (2025-04-12 05:18)
 時には、古着屋さんから発掘 (2025-04-06 05:38)
 ミシン糸の収納ラック作りました。 (2025-03-30 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人