棒編みの自主練習(お試し編み)

余り糸で、棒編みの練習始めました。

ずっと長い間、かぎ棒編みばかりしてきたから、
棒編みは、久々だったのです。
感覚を取り戻す様に、予行練習しました。
かぎ棒編みで、セーターやら、マフラーも、
若い頃たくさん、たくさん編んできました。

結婚前に、機械編みも、
ブラザーの教室に入って勉強したんだけど。
20代の頃だったから、
もう~遥か昔のお話だわね。

棒編みの自主練習(お試し編み)

会社のお昼休みだったから、
給湯器の傍の引き出しを探したら、
なんと、竹串があったわよぉ。

棒編みの自主練習(お試し編み)

取り敢えず、これだけ編めました。
マフラーというより、スヌード位かな?

久々の編み棒で、
糸の細さと、竹串編みだからね。
手の加減でお試し編みって感じね!

編み物は多少編み目が不揃いでも、
ステキ! なマジックが使えるの。

編み上がりに、
水通しするんだけど、
そこに柔軟剤を入れて浸して、
乾かす時、
スチームアイロンを、軽く当てると、
結構編み目が揃うのです。


この小ささだと、
竹串じゃなくて、
楊枝でも良かったかも。

今度、エレーナお婆ちゃんに、
楊枝で編んで貰おうかな!

そんな画像もお楽しみにね!

すみません!
私が愉しんでるだけでした。(^-^;



棒編みの自主練習(お試し編み)

すごい、不揃いだぁ~。

刺し子糸は、こちらの混ざり糸もあり、
お抹茶色の刺し子糸と共に、
Seriaで購入してありました。

試し編みふたたび。
目下自主練習中です。

棒編みの自主練習(お試し編み)

竹串が、編み棒になりました。icon22

棒編みの自主練習(お試し編み)

逆に、不揃いの方が、いいかも。


同じカテゴリー(Liccaちゃん人形)の記事画像
人形服づくり(エレーヌおばぁちゃん)
お雛祭り2025
●100均ショップでみ〜つけた。
エレーヌおばあちゃんのお部屋
リカチャンのコタツを作りました。
リカチャン人形遊びに夢中のシニア(^-^;
同じカテゴリー(Liccaちゃん人形)の記事
 人形服づくり(エレーヌおばぁちゃん) (2025-05-01 05:18)
 お雛祭り2025 (2025-03-04 12:18)
 ●100均ショップでみ〜つけた。 (2025-01-29 05:18)
 エレーヌおばあちゃんのお部屋 (2024-11-26 05:18)
 リカチャンのコタツを作りました。 (2024-11-24 05:18)
 リカチャン人形遊びに夢中のシニア(^-^; (2024-11-21 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人