リカチャンのコタツを作りました。

リカチャン人形のお部屋
試作中でしたが、
くるみ割りさんから、
「トレーを伏せたら床がつながりませんか?」と、
コメントに、書いて下さり、
「その手がありましたか!」と、
目から鱗でした。

トレーの縁ありきで、組み立てましたので、
早速、トレーをひっくり返して設置して見たら、
いい感じに収まりました。
そして、
幾つかの問題点が、一気に解決しました。


リカチャンのコタツを作りました。

寒くなってきたので、コタツを作りました。

折角ですので、
そのコタツの作り方をご紹介します。

私のアイディアではないのですが、
YouTube で、見つけた作り方でした。

リカチャンのコタツを作りました。

コタツ板は、どの100均にもありそう。
コタツの足は、
セリアの「ワイヤーラティス用・コーナースタンド」4P
コタツ布団は、やわらかな生地を。

リカチャンのコタツを作りました。

木工ボンドでも、大丈夫でした。

リカチャンのコタツを作りました。

布団と中綿の大きさはこんな感じ。

リカチャンのコタツを作りました。

はい、くっつきました。

リカチャンのコタツを作りました。

コースター・トレーでした。
裏を返せば、コタツ板だよね。

リカチャンのコタツを作りました。

ちょっと、コタツ板は小さめ。
コタツ布団を掛けるからOK!

リカチャンのコタツを作りました。

こちらが、コタツ布団。
キルト芯を挟んだせいか、
布団の四隅が、ピン~としてる。
しなやかに垂れ下がらない。face06

リカチャンのコタツを作りました。

布団の角の、ピン~とした所を、
裏に丸め込んで、テープで止めました。icon22

あったかそうな、コタツの出来上がりです。


同じカテゴリー(Liccaちゃん人形)の記事画像
人形服づくり(エレーヌおばぁちゃん)
お雛祭り2025
●100均ショップでみ〜つけた。
エレーヌおばあちゃんのお部屋
リカチャン人形遊びに夢中のシニア(^-^;
絞り模様の布団
同じカテゴリー(Liccaちゃん人形)の記事
 人形服づくり(エレーヌおばぁちゃん) (2025-05-01 05:18)
 お雛祭り2025 (2025-03-04 12:18)
 ●100均ショップでみ〜つけた。 (2025-01-29 05:18)
 エレーヌおばあちゃんのお部屋 (2024-11-26 05:18)
 リカチャン人形遊びに夢中のシニア(^-^; (2024-11-21 05:18)
 絞り模様の布団 (2024-11-16 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人