関白失脚(さだまさし)
2021/05/16
我が家は、若い頃から、
さだまさしの「関白宣言」を地で行く夫婦で、
歌が流行った当時にも、
まぁ、それでうまく行くのなら。と、
いろいろな事は、多目にみてもなお、
昭和の典型的な夫婦像で、
過ごしてきた感じですね。
聞こえないところでは、
かなり愚痴を溢しながらですが、
「いつか我慢の先には、いい事もある」
そんな、自分への慰めもありました。
男女平等の流れの中でしたが、
やはり、女性は控えにまわり、
陰で支えていくものだと、
変な美学もあったわけです。
「関白宣言」から、時代は移り変わり、
実際は、古きよき時代は、過去になりつつ、
今時の夫婦は、笑ってる事でしょう。
一度聴いてみてください。
「関白宣言」のその後です。
ポチっとすると、音楽が出ます(歌が聴けます)
回りに配慮して、聴いてください。
さださんの、数々のヒット曲は、
よく聴いてきましたが、
最近、こちらの歌を知りました。
かなり前に、一度だけ、
コンサートにお邪魔した時、
もしかしたら、聴いたかも知れません。
久々に聴いたら、
関白亭主は、
女房に対して、威張りながらも。
その危うき地位が、いつの日か、
まかり通らぬ現実の日々となる事を、
予感してたんじゃないのぉ~?と、
やはりそれを、薄々感じながら、
女房の顔色を見ていたと思うのだよ。
岩崎宏美の歌にあるように、
アクトレス~♪
女はいつだって、
恋を真剣に演じてる女優なんです。
今は、「恋」を、「愛」にかえて!
負けるが勝ち!!の精神でね。
「夫婦」を演じてる感じです。
今世を、全うすれば、、、。
次なる高みに、行けると信じます。
2人が出逢わなければ、
我が子達に出逢えず、
そしてまた、カワイコチャン達(孫)にも、
出逢えなかった。
会社の皆にも、もちろん、
出逢えなかったと思えば、
人生は、
何かしらの筋書きがあって、
それを、まさに自分が決めて来たんだね。
その人生にお付き合いいただいてる、
大勢の登場人物に、
「ありがとう」の気持ちで、
感謝して過ごして行きたいです。
もちろん、
いつも、憎まれ口を叩く、
旦那さんにも、感謝しないとね!
さだまさしの「関白宣言」を地で行く夫婦で、
歌が流行った当時にも、
まぁ、それでうまく行くのなら。と、
いろいろな事は、多目にみてもなお、
昭和の典型的な夫婦像で、
過ごしてきた感じですね。
聞こえないところでは、
かなり愚痴を溢しながらですが、
「いつか我慢の先には、いい事もある」
そんな、自分への慰めもありました。
男女平等の流れの中でしたが、
やはり、女性は控えにまわり、
陰で支えていくものだと、
変な美学もあったわけです。
「関白宣言」から、時代は移り変わり、
実際は、古きよき時代は、過去になりつつ、
今時の夫婦は、笑ってる事でしょう。
一度聴いてみてください。
「関白宣言」のその後です。

ポチっとすると、音楽が出ます(歌が聴けます)
回りに配慮して、聴いてください。
さださんの、数々のヒット曲は、
よく聴いてきましたが、
最近、こちらの歌を知りました。
かなり前に、一度だけ、
コンサートにお邪魔した時、
もしかしたら、聴いたかも知れません。
久々に聴いたら、
関白亭主は、
女房に対して、威張りながらも。
その危うき地位が、いつの日か、
まかり通らぬ現実の日々となる事を、
予感してたんじゃないのぉ~?と、
やはりそれを、薄々感じながら、
女房の顔色を見ていたと思うのだよ。
岩崎宏美の歌にあるように、
アクトレス~♪
女はいつだって、
恋を真剣に演じてる女優なんです。
今は、「恋」を、「愛」にかえて!
負けるが勝ち!!の精神でね。
「夫婦」を演じてる感じです。
今世を、全うすれば、、、。
次なる高みに、行けると信じます。
2人が出逢わなければ、
我が子達に出逢えず、
そしてまた、カワイコチャン達(孫)にも、
出逢えなかった。
会社の皆にも、もちろん、
出逢えなかったと思えば、
人生は、
何かしらの筋書きがあって、
それを、まさに自分が決めて来たんだね。
その人生にお付き合いいただいてる、
大勢の登場人物に、
「ありがとう」の気持ちで、
感謝して過ごして行きたいです。
もちろん、
いつも、憎まれ口を叩く、
旦那さんにも、感謝しないとね!
この記事へのコメント
さだまさし大好きです
以前いつもは友人と行っていたコンサートに「たまには主人も連れて行こう」とお互いの連れ合いを連れて行きました。さださんのコンサートは話が多いんですよね。ファンならではの話題について行かれない二人は怒りだして「もう二度と誘わないでくれ!」と言われました
Posted by くるみ割り
at 2021年05月16日 14:36
ご無沙汰しております!
リリィさん夫婦 とっても素敵✨です!
色々ご苦労もあったかと思いますが それもリリィさんの優しさと逞しさと明るさでうまくいっているんだろうな〜と生意気ながら感じておりました
ご主人様の体調も心配ですが、リリィさんが側にいてくれれば安心ですね!
これからも ご無理なさらず 元気でいてくださいね 私も頑張ります
Posted by るみ at 2021年05月16日 15:53
くるみ割りさん、おはようございます。
マッサンのコンサートは、
お話が楽しい~♪ですよね。
なんとなく、
女性に向けたお話だからかな。
いい歌がたくさんありますね。
日常でつい口づさんでいます。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2021年05月17日 07:16
るみさん、おはようございます。
お元気ですか?
新天地てのお仕事、環境に慣れましたか!
こちらから、エールを送ります。
名字が変わり、早40年です。
早いものですね。
なんだかんだよく怒られております。
性分なんでしょうね!
今年は、体のメンテナンスの年に、
なっています。
この先も元気で過ごして行きたいです。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2021年05月17日 07:37