身軽になりました。
2023/11/25
子育て回想
日々の生活の中で、
我が家は今、3世代家族なのだけど、
私が子育てをしてる頃は、
私地域では、ごくごく普通の事でした。
今は、そのような家庭も少なくなり、
つい2年前まで、
4世代同居だった事を思えば、
これまで、かなり貴重な体験をして来たと、
改めて感じるこの頃です。
我が家は、孫が4人。
日頃ママの叱る声が響き渡る。
「何もそんなに怒らなくても」と、
遠くでふと思うことがあったけど。
このところの、
インフルエンザ感染の、小学生組とママが、
隔離部屋に入り、婆が保育園組2人の、
面倒を担当していた中で、
はっとしたのです。
「使ったものは片付けなさい」
「また溢してぇ!どうしてそうなるの?」
「ドアを締めてちょうだい!」
「もう~お願い、言うこと聞いて!」
私は、
子育てのベテランでも何でもなかった。
(^-^;
子供って自由なんだもの。
時々操縦不能にだってなるわよね!
私もかつて、一姫二太郎の3人を、
それぞれ、ふたつ違いの姉兄弟を、
育て上げては来たのだけど。
思えば毎日、ひーひー言ってた気がするし、
子育ての盛りは、義父母、義祖母と、
4世代同居だったから。
複雑な胸の内を抱える事もあったよ。
このところの子守りで、
子育てベテランの筈の婆さんが、
てんやわんやの、大騒ぎでありました。
休日となれば、
三度三度の食事や、洗濯・洗濯物片付け、
食卓の洗い物や、食べこぼしの掃除に。
保育園のように、お昼寝しなさい!なんて、
聞きやしないし。遊びたいのだよ。
TVが観たいと言う孫たちに、
茶の間を解放して、観せていたのだけど。
私はその隙に、
ちょっと部屋で腰伸ばそうと横になると、
寝落ちしてたのでした。
その孫たちは、パパと買い物に出たらしく、
私が、うたた寝から目覚めた時、
2人が居なくて、青くなって探したりね。
わぁ、何してんだろう私。
保育園児は、感染させないぞ!の、
意気込みで過ごしてきて、
私の部屋でいま、2人が一緒に寝起きしてる。
日頃婆ひとり、のほほん生活で、
好きなこと出来てたので、
なんて優雅だったの?と、しみじみ。
ありがたい生活だったと、
家族に感謝だわよね!
来週には、大丈夫かな?
今朝、ママが起きて来ました。
「ばば、ありがとうございました。」
「もう大丈夫なの?無視しなくていいんだよ。」
いわずもがな・・・。
Naoちゃん、Saoちゃんは、ママと熱いハグを。
「ほんと2人は頑張ったね。」
私も、インフルエンザとは、戦わずして、
元気でおります。
ホッとしました。

画像は、事務所の庭先の山茶花です。
たくさん咲出しました。
日々の生活の中で、
我が家は今、3世代家族なのだけど、
私が子育てをしてる頃は、
私地域では、ごくごく普通の事でした。
今は、そのような家庭も少なくなり、
つい2年前まで、
4世代同居だった事を思えば、
これまで、かなり貴重な体験をして来たと、
改めて感じるこの頃です。
我が家は、孫が4人。
日頃ママの叱る声が響き渡る。
「何もそんなに怒らなくても」と、
遠くでふと思うことがあったけど。
このところの、
インフルエンザ感染の、小学生組とママが、
隔離部屋に入り、婆が保育園組2人の、
面倒を担当していた中で、
はっとしたのです。
「使ったものは片付けなさい」
「また溢してぇ!どうしてそうなるの?」
「ドアを締めてちょうだい!」
「もう~お願い、言うこと聞いて!」
私は、
子育てのベテランでも何でもなかった。

(^-^;
子供って自由なんだもの。
時々操縦不能にだってなるわよね!
私もかつて、一姫二太郎の3人を、
それぞれ、ふたつ違いの姉兄弟を、
育て上げては来たのだけど。

思えば毎日、ひーひー言ってた気がするし、
子育ての盛りは、義父母、義祖母と、
4世代同居だったから。
複雑な胸の内を抱える事もあったよ。
このところの子守りで、
子育てベテランの筈の婆さんが、
てんやわんやの、大騒ぎでありました。
休日となれば、
三度三度の食事や、洗濯・洗濯物片付け、
食卓の洗い物や、食べこぼしの掃除に。
保育園のように、お昼寝しなさい!なんて、
聞きやしないし。遊びたいのだよ。
TVが観たいと言う孫たちに、
茶の間を解放して、観せていたのだけど。
私はその隙に、
ちょっと部屋で腰伸ばそうと横になると、
寝落ちしてたのでした。

その孫たちは、パパと買い物に出たらしく、
私が、うたた寝から目覚めた時、
2人が居なくて、青くなって探したりね。
わぁ、何してんだろう私。

保育園児は、感染させないぞ!の、
意気込みで過ごしてきて、
私の部屋でいま、2人が一緒に寝起きしてる。
日頃婆ひとり、のほほん生活で、
好きなこと出来てたので、
なんて優雅だったの?と、しみじみ。
ありがたい生活だったと、
家族に感謝だわよね!
来週には、大丈夫かな?
今朝、ママが起きて来ました。
「ばば、ありがとうございました。」
「もう大丈夫なの?無視しなくていいんだよ。」
いわずもがな・・・。
Naoちゃん、Saoちゃんは、ママと熱いハグを。
「ほんと2人は頑張ったね。」
私も、インフルエンザとは、戦わずして、
元気でおります。
ホッとしました。
画像は、事務所の庭先の山茶花です。
たくさん咲出しました。
この記事へのコメント
流行病には戦わずして済むのが
一番です(;^_^A。
Posted by tomo-K
at 2023年11月25日 17:23
tomo-Kさん、こんばんは。
インフルエンザA型だそうですが、
3人以外は、かかりませんでした。
またまた、マスク生活が続きそうです。
「絶対感染しないぞ!」と、決めてました。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2023年11月26日 18:51