つくね汁の季節

家族が風邪をひいたり、
また、寒い日が続くと、
あったまる鍋を作ります。
「つくね汁」です。
鶏団子を丸めて、味噌ベースの鍋を、
作りました。

つくね汁の季節

●鶏のひき肉(最近ムネ肉しかないね)
●長ねぎを、みじん切り。
●生姜はすりおろし。
●塩・胡椒で味付け

甘味は、キャベツと玉葱から出てくるからね。

つくね汁の季節

我が家の「つくね汁」は、
野菜の切り方も、ダイナミック。
旦那さんのこだわりがあってね。

●キャベツ
●えのき
●玉ねぎ
●ニラ

長めに切る。

つくね汁の季節
先ず野菜をさっと煮てから、
団子を投入します。

味付けは、味噌・酒・みりん・昆布だし

つくね汁の季節

さいごに、ニラをのせて、
ひと煮立ちしたら、できあがり。

つくね汁の季節

七味唐辛子をふりふりして、
頂きます。

あったかいんだからぁ!
心もほっこりします。


Rioちゃんが、
「明日の朝も食べたい」って。

2階の隔離部屋へケイタリングです。
ウィダーinゼリーや、
みかん、ひと口sizeのパン、
りんご、昆布のお握りを運びました。

あったまってね!


同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
(海鮮 ゆず胡椒)贅沢やきそば
麒麟児さんの夜食のラーメン
ロッテのガム〜みっけ!!
春は花粉症に悩まされてます。
珈琲専科ブラジルで夕食を。
すあま・大好きです。
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 (海鮮 ゆず胡椒)贅沢やきそば (2025-03-22 05:18)
 麒麟児さんの夜食のラーメン (2025-03-21 08:38)
 ロッテのガム〜みっけ!! (2025-03-18 05:18)
 春は花粉症に悩まされてます。 (2025-03-16 05:18)
 珈琲専科ブラジルで夕食を。 (2025-03-11 05:18)
 すあま・大好きです。 (2025-03-09 06:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人