節分の豆まき
2023/02/03
Naoちゃんが、保育園で作って来た、
お面は、鬼の面じゃなくて、
なんと、
おかめちゃん(福の面)でした。
ねねから、貰ったSaoちゃん!
保育園の豆まきのお話。
なんでも、Naoちゃんは、
保育園にやって来た鬼さんに、
追いかけられた時、
靴が脱げちゃったんだって。
優しい鬼さんは、
Naoちゃんに、靴を渡そうと、
靴を拾ってくれたんだけど、
まわりで見ていた皆が、
キャ~キャ~って、泣き出してしまった。
正義感のある、男子が豆を投げて、
Naoちゃんを助けてくれたんだって。
Saoちゃんに、話を聞くと、
やさしい鬼ちゃんが、
帰るとき、Saoちゃんに、
バイバイしてくれたんだって!
ママが、デリシアで買って来てくれたの。
いくつかの種類の恵方巻。
こちらの、豪華なのを、頂きました。
うまうま~でした。
反対側は、こんな感じです。
ひとつ食べたら、
お腹がいっぱいになりました。
ご馳走さまでした。
夕食のあと、
Maoちゃんと、Naoちゃんを、連れたねね、
Rioさんは、擂粉木を持ち、
「ごもっとも!ごもっとも!」と、
ごもっともさんを、してくれました。
我が家は、落花生を、まくのですが、
明日の朝には、まいた落花生を、
拾わなきゃいけません。
賑やかな声がこだました、我が家でした。
この記事へのコメント
こんばんは。なんか頼もしい男の子。
将来が楽しみです。そして賑やかな節分は
華やかでいいですよね。我が家も豆まきは
しましたが飼ってる猫様が異様にいじるので
まいて拾いの我が家の節分でした。
Posted by みゃーちゃん at 2023年02月03日 22:05
みゃーちゃんさん、おはようございます。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
人情派のNaoちゃんは、先輩男子とも仲良しで、
助けて貰ったらしいです。
鬼さん!皆に泣かれちゃって(^_^;)困っただろうな。
赤ちゃん組は、怖がるので、豆まきに参加せず、
お部屋に居たそうです。
皆起きてきたら、一緒に拾わなきゃ!!です。
Posted by Jelly.
at 2023年02月04日 04:42
お孫さん達との賑やかな節分でしたね。(*^^*)
我が家は、夫が10時に帰宅して、大の大人が「鬼わそと!福はうち!!!」って窓を開けて節分をしました。
この時間だと、ご近所迷惑になる感じがしましたが、夫の声はいつにも増し大きかった。。
お豆さんや恵方巻、イワシ、鬼のお面 等は、毎年実家の母が届けてくれます。感謝感謝。
Posted by まきみ。 at 2023年02月04日 09:27
まきみ。さん、おはようございます。
昔からの慣わし、年中行事は、
大事にしていきたいですよね。
大きな声、いいじゃありませんか!
実家のお母様から、有り難いですね。
今年は、恵方巻が値上げしてて驚きでした。
来年は、娘の家や、次男家の分を、
太巻き作ろうかなと、思いました。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2023年02月04日 09:49