野沢菜漬けました。

野沢菜漬け、今年はどうしようかな?
迷いながらも、野沢菜漬の素だけは、
get!していたのだけど。
土曜日に、野沢菜20kgを頂きました。
ありがたく頂戴しまして、
さてぇ~!
桶から何から何まで、事務所の物置に、
保管してるので、なんとなく、
休日のセキュリティーを解除してまでの、ずくが、
出ませんでした。

先週の土日は、いいお天気icon01でした。
もったいないなぁ~♪



野沢菜漬けました。


今日は、月曜日。
朝からとっても寒かったし、
風もピューピュー!
でも、今日やるっきゃない。

そしたらね。
太陽が雲の中から、顔を出してくれました。

嬉しかったなぁ。

野沢菜漬けました。

元気出して洗いました。

野沢菜漬けました。

このあと、水切りをして、
四角い樽に、ビニール袋入れて、
漬け込みました。

「美味しくなぁ~れ!」

あとは祈るしかない。
頼みますよ!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人