水戸の友人より贈り物です。

茨城にお友達がおります。
仕事関係の問屋さんの招待旅行で、
ご一緒してから、交流が始まりました。

毎年、夏のお中元と、冬のお歳暮に、
ご当地の水戸納豆を贈ってくださいます。

今年も、大好きな納豆を頂戴しました。

我が家の長男君も、大学で野球をやりました。
その時、水戸へは何回か私も行きました。
帰りのお土産屋さんで、いろんな納豆を、
お土産に買ってきたので、
いろいろな種類があるのを知っています。

今年の水戸納豆はどんなものがあるかな?
いつも、楽しみです。

水戸の友人より贈り物です。

今年のセレクションです。
いろんなタイプの納豆が味わえました。

水戸の友人より贈り物です。

こちらの容器、魅力的ですよね。
ふたつ綺麗に洗って保管しています。

ふたつのうち1つは、山葵で頂く納豆でした。
納豆と山葵もいい感じで、美味しかったです。

水戸の友人より贈り物です。

粒の大きさも、ちょうどよかったです。

さて容器は、何に変身するかな? 

水戸の友人より贈り物です。

こちらの納豆も、昔ながらの経木に包まれた、
美味しい納豆でした。
木を薄く1枚の紙のようにスライスした。
(表現がうまくできません)icon10

私の生家は、子供の頃には、
生鮮食料品のお店(通称・魚屋さん)でした。
そのころ、お惣菜もおいていましたが、
佃煮のグラム売りもしていまして、
鯨肉の角煮や、昆布などを、
経木を三角に折り、食品を詰めていました。

水戸の友人より贈り物です。

折角なので、添付のたれを包んでみました。

水戸の友人より贈り物です。 水戸の友人より贈り物です。

こんな風に重ねて、入れていました。
最後に折って三角になりました。

私が高校生の時、時代の波におされ、
そのお店は、店じまいしたのですが、
跡取り娘の私が、もっと奮起して、
お店を続けていたら、どうなったのかな?
そうときどき思うことがありますが、
自分の信じた道を突き進んできたので、
たられば話は、よしましょうかね。

水戸の友人より贈り物です。

こちらは、藁に包まれた納豆です。
雰囲気が最高です。
昔懐かしい味がします。
藁の香りもいいですよ。

水戸の友人より贈り物です。

おぉ~美しい納豆のお姿です。

毎日食する納豆です、
いつもは同じ銘柄のみですが、
今回いろんな納豆を味わえて、
嬉しかったです。

美味しくいただきました。
ありがとうございました。

よぴおちゃん、いつも本当にありがとう。



同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
北竜湖へ(飯山へ姉妹旅)③
浅葉野庵へ(飯山へ姉妹旅)②
高橋まゆみ人形館へ(飯山へ姉妹旅)①
ヘルシー生活(シニアライフ)
麺屋鶏蔵さんから、菓恋♪さんへ。
4連休、始まりました。
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 北竜湖へ(飯山へ姉妹旅)③ (2025-05-13 05:18)
 浅葉野庵へ(飯山へ姉妹旅)② (2025-05-12 05:18)
 高橋まゆみ人形館へ(飯山へ姉妹旅)① (2025-05-11 05:18)
 ヘルシー生活(シニアライフ) (2025-05-10 05:18)
 麺屋鶏蔵さんから、菓恋♪さんへ。 (2025-05-09 05:18)
 4連休、始まりました。 (2025-05-03 07:45)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人