漁り火みたいな、田園風景
2021/05/24
田圃に水が張られた。
田植えの準備が、着々と進むこの頃。
夜のwalkingでの、この季節ならではの、
期間限定の風景であります。
まるで、海辺の風景のようだけど、
鳴いているのは、かもめじゃなくて、
蛙の大合唱♪なんだよね。
想像力と好奇心で、
どこぞやの、夜景を思い出す。
旅に出れなくなってから、
ふと思うことがある。
愉しい旅の想い出を心の財産として、
こうして、日常の中で、
よみがえる時があることを。
あの時の非日常が、
どんなに素晴らしかったかを。

何色の夜景!!
歌の一節が浮かぶ。
暮れなずむ街の~光と影の中。

今は、季節の風の温度がちょうどいい。
歩き始めは、こわばりを感じるけれど、
コースの後半は、すべての関節に、
潤滑油が行き届き、滑らかな足取りになる。
有酸素運動
そうなの、最近のあれやこれ、
愚痴も、毒も吐き出して、
気分もあげあげだわ。

こちらは、
夕方早い時間帯
会社帰りの道すがら、
遠く、光芒(薄命光線)がみられた。
天使の梯子も、幅広く光が射し込む。

田圃の水面をわたる風が、
さざ波を見せてくれた。

綺麗だなぁ~!!
田植えの準備が、着々と進むこの頃。
夜のwalkingでの、この季節ならではの、
期間限定の風景であります。
まるで、海辺の風景のようだけど、
鳴いているのは、かもめじゃなくて、
蛙の大合唱♪なんだよね。
想像力と好奇心で、
どこぞやの、夜景を思い出す。
旅に出れなくなってから、
ふと思うことがある。
愉しい旅の想い出を心の財産として、
こうして、日常の中で、
よみがえる時があることを。
あの時の非日常が、
どんなに素晴らしかったかを。
何色の夜景!!
歌の一節が浮かぶ。
暮れなずむ街の~光と影の中。
今は、季節の風の温度がちょうどいい。
歩き始めは、こわばりを感じるけれど、
コースの後半は、すべての関節に、
潤滑油が行き届き、滑らかな足取りになる。
有酸素運動
そうなの、最近のあれやこれ、
愚痴も、毒も吐き出して、
気分もあげあげだわ。
こちらは、
夕方早い時間帯
会社帰りの道すがら、
遠く、光芒(薄命光線)がみられた。
天使の梯子も、幅広く光が射し込む。
田圃の水面をわたる風が、
さざ波を見せてくれた。
綺麗だなぁ~!!
この記事へのコメント
水鏡ですね
Posted by DT33
at 2021年05月24日 05:52
DT33さん、おはようございます。
まさに「水鏡」ですね!
美しい表現です。
ありがとうございます。(⌒‐⌒)v
Posted by Jelly.
at 2021年05月24日 07:35
私の方でも、田植えが始まりました。
天気いい日に運転していると、
反射がまぶしいです(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年05月24日 08:11
・がんじいさん、おはようございます。
お天気の日は、ほんと、キラキラと見えますね。
だんだんと日差しが強くなってきてるのを、
肌でかんじるこの頃です。
ありがとうございます。
Posted by Jelly.
at 2021年05月25日 08:22