ソーイングセット・ついつい コレクション化

今年は、社員旅行以外は、
特に計画していないのです。

そんな年回りなのかな。

毎年出掛けてた、海外旅行もなく、
いつもなら、もう持ち物を整理仕始める頃。

その代わりに、
部屋の整理収納をやり始めたけど、
なかなか断捨離は進まないのだよ。

用途別に、収納場は決めてあり、
それを、また移動させたり、
1つにまとめたり。

この袋は何だぁ?とテーブルに出したら、
旅先に持って行った携帯用ソーイングセット。
宿泊ホテルや、飛行機内で頂いたものも。

ソーイングセット・ついつい コレクション化

ついつい、集めてしまってる。

ソーイングセット・ついつい コレクション化

こちらは、アルフォンス・ミュシャの
雑誌の付録だったソーシングセット。
ケースは、別の用途にも使えそうだけど、
使わなけりゃ勿体ない。

ソーイングセット・ついつい コレクション化

こちらは、
洞爺湖のThe Windsors Hotelで、
頂いたセット。

ソーイングセット・ついつい コレクション化

結局使う事なくコレクションに。
あぶら取り紙やなど、
細やかなおもてなしが詰まってた。

ソーイングセット・ついつい コレクション化

こちらは、
ルフトハンザ航空のビジネスクラスに搭乗した時、
座席に付いていたもの。

アイマスクや、靴下まで、
至れり尽くせりのセットだったね。

使わなければ、ただのゴミ。
私が居なくなれば、
迷わず捨てられるもの。

まだこの先どれだけ生きられるかは、
誰にも分からない。
全て捨てて、スッキリ!したって、
その後の人生が、さみしく感じるかな。
旅の思い出は、心の財産だから。

姑の亡き後、お部屋の片付けをしたけど、
確かにほとんど捨てられたけど、
いろんな想いや、懐かしさも感じた。
それらを時間かけて、整理しながら、
捨てる作業は、自分の中の区切りを付ける事。

全てのものを、
「2つに1つ」を捨てるだけで、
半分になるのだから、
自分の持ち物は、
「今現在の一軍」だけにして、
好きなものに囲まれて暮らせたらいいね!

さぁ〜春までに、断捨離進めよう〜♪


同じカテゴリー(断捨離大作戦)の記事画像
それぞれの所定場所②
片付け作業「全部出し」①
整理収納(断捨離大作戦2024)①
義母の箪笥を片付けました。
道の駅巡りの休日
洋服の断捨離ひとまず完了
同じカテゴリー(断捨離大作戦)の記事
 それぞれの所定場所② (2024-08-13 05:18)
 片付け作業「全部出し」① (2024-08-12 05:28)
 整理収納(断捨離大作戦2024)① (2024-02-22 10:18)
 義母の箪笥を片付けました。 (2023-11-04 05:18)
 道の駅巡りの休日 (2023-10-16 17:18)
 洋服の断捨離ひとまず完了 (2023-10-12 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人