百合の花(2020’)①スカシユリ(シュガーラブ)

母の日の贈り物の百合の花の鉢植え。
「シュガー・ラブ」という名前の透かし百合でした。
小さな蕾が沢山付いていました。
まだ若い緑色の蕾でしたので、
どんな花になるか、楽しみでした。

部屋に飾り出してから、
肌寒い日が続きました。
百合の花はなかなか蕾が開かず、
幾つかは、蕾のまま黄色く変色して、
落ちてしまいました。

これはいかん。

救出せねば。

なるべく硝子越しの陽当たりのいい場所に、
鉢植えを移して、日光浴をさせたり、
外にだして、水を与えたりしましたが、
小さな蕾は、そっと手で触ると、
ぽろっと落ちてしまいました。

気温が上がって来ましたので、
ようやく蕾が膨らんで、
大きくなって来ました。

そして、
ようやくひとつの花が咲きました。

百合の花(2020’)①スカシユリ(シュガーラブ)

「シュガー・ラブ」という、
透かし百合でした。

とっても可愛らしい百合の花です。


百合の花(2020’)①スカシユリ(シュガーラブ)

蕾が落ちて、残った茎は、
きれいに鋏でカットして整えました。

百合の花(2020’)①スカシユリ(シュガーラブ)
久しぶりに、小さい葉書サイズの画仙紙に、
青墨の細筆ペンで、描きました。
葉書を掌に置いて、スケッチしたのですが、
線がふらつきまして、イビツな形になりました。

百合の花(2020’)①スカシユリ(シュガーラブ)

diary
花が蕾のまま萎縮して咲かない状態のことを、
「ポーリング現象」と言うそうです。

開花直前に気温が低くなったり、
肥料のチッソが多すぎたりして、
起こる現象のようです。

同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
毬栗(いがぐり)頂きました。
大婆ちゃんから質問攻め!
絵手紙カレンダー完成!!
今年書きためた絵手紙~カレンダー
極楽鳥花(フェニックス)を描く
柿を描く。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 毬栗(いがぐり)頂きました。 (2021-09-19 05:18)
 大婆ちゃんから質問攻め! (2021-01-06 09:18)
 絵手紙カレンダー完成!! (2020-12-18 05:18)
 今年書きためた絵手紙~カレンダー (2020-12-10 05:18)
 極楽鳥花(フェニックス)を描く (2020-10-26 05:18)
 柿を描く。 (2020-10-24 05:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
プロフィール
Jelly.
Jelly.
1959年5月18日生
☆ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人