夏用「巻ロックスカーフ付プル」自宅復習
ソーイングスクールで時々、生地の福袋みたいな、
生地の3セット入りで、1回の
講習券付きの、
SALEがあります。
その生地は、カリキュラムの課題の作品には、
使えない決まりがありますので、
自宅用の生地として活用します。
過去に特別講習で習った、
「巻ロックスカーフ付きプル」の復習です。
型紙を、生地にあて、
ローリングカッターで裁断するのも、
かなり慣れて来ました。
この生地は、植物柄って感じ。
ボタニカル柄って言うのかな?
ボタニカル柄は、
葉や茎のデザインが主となり、
ナチュラルで大人っぽい雰囲気を、
つくる際に適した柄です。
生地の色が、薄いから、
よく見ないと、分かりづらいかな。
仕上げで、裾周りと、袖口を、
屏風畳みで、楽にやっつけ仕事にしたけど、
やっぱり折り畳んだ生地の分、
長くしたかったと思い直し、
ロックミシンの縫い目を解きました。
そして、
袖口と、裾周りを、
巻きロックで仕上げました。
完成です。
なんと、今回は、
襟ぐりにも、巻ロックをほどこしました。
はい、「巻ロックスカーフ付きプル」
スカーフの縁取りも、巻ロック仕様です。
このスカーフ、UVケアに役立つかも。
さらさらとした生地で、
涼し気な仕上がりです。
関連記事