フリー・スクールっていう手があったよ。
この9カ月に作った作品の中で、
生地を変えて作りたいと思うのがあり、
先生に相談したところ、
「型紙の、持ち出しや、コピーは禁止だけど
フリーで来ればいいですよ」
と、教えて頂きました。
それは
「フリーで!」と言う申し込みをして、
ソーイングスクールに出向いて、
そこで型紙を使い、生地を裁断して、
ミシンも使えて、教室にあるミシン糸も、
使えるという方法でした。
その代わり、ミシン糸以外の材料の、
解れ止め接着テープなどは、お家から持参で。
独自で作業を進めるというやり方。
先生にご教授願うと料金が発生との事。
そうか、そういう選択肢があったんだ。
以前購入した生地は、
カリキュラムでは、使えなかったけど。
スクールで作れるなんて、
自宅で作るより、ミシン糸も買わなくてよし。
ミシンも最新型が、揃っているし。
利用しない手はない。
その方がいいですよね!
年会費をお支払いしてる会員ならではの、
特典なのだそうです。
まずは、特別講習の制作を、
次回の2時間で、巻ロックを使い、
仕上げて来たいと思います。
そしたら、その次は、
「フリー」をやってみよう。
1回カリキュラムで、やっているのだから、
なんとか1人でも出来るよね。
以前
Tokai で購入して保管してる生地。
この生地で「フリー」スクール申し込み、
「見返し続きカーディガン」
こちらを、作って来ようと思います。
一度習ってるのだから、
多分できると思いますが……。
どうかな?
またご報告します。
関連記事