お雛祭り2025
昨日は、3月3日 お雛祭りでした。
(我が家地域は、ひと月遅れで、4/3です)
なので、お雛様は、長い間飾って置けます。
お雛様は、
節分が過ぎたら飾っていいのですが、
3/3 昨日ようやく、我が家のお雛様が、
飾られました。
婆は、事前にお座敷を片付けて、
掃除機をかけて、花柄の敷物をだして、
準備万端!で、心待ちにしていました。
朝、保育園にSaoちゃんを送る前に、
ママとSaoちゃんで、飾ったそうです。
桃の節句ですね。
なんて可愛らしいの!
初孫Rioちゃんが、生まれた時。
ママの御実家から、贈って頂きました。
こちらは、Maoちゃんの時。
こちらは、Naoちゃんの時、
婆の友達にお願いして、
制作して頂きました。
こちらには、
Saoちゃんの吊るし雛も。
お雛祭りのちらし寿司は、
作りませんでしたが、
ママが、お寿司を用意してくれました。
私は、
はまぐりのお吸い物を作りました。
お腹いっぱい頂きました。
ご馳走様でした。
関連記事