コシアブラのおこわ
ときどき、道の駅などで、
山菜を仕入れてくる旦那さん、
気がつけば、
そっと、私への宿題が、
キッチンに並んでる。
そう、
この日の「主役」は、コシアブラさん、
コシアブラのおこわが、
食べたいのだそうだ。
「えぇ~!
おこわ?
もち米買って来んちゃ、ないよ。」
「休みの日にしか、作らないよ。」
「おぃ、俺が食べたいっていうもの、
おいしく作ってあげたいって気持ちないのか!」
「はぁ?」
「なに言ってんの」
「作るわよ、昔は、混ぜご飯は好きじゃない」と、
言ってたのにね!
毎晩たしかに、
蕎麦ばかりの食生活も飽きるよね。
食事制限は?
いいんかいな、そうかいな。
cookpadをぐぐってみて、
「コシアブラのおこわ」のレシピ参考に、
まずは、沸騰したお湯に浸した。
(カラスの行水で、さあっと)
ザルにあげておく。
使うのは、コシアブラの葉っぱだけ。
おこわと言っても、
米2合に、もち米1合にした。
他の具は、
こんにゃくと、牛蒡、
油抜きした薄揚げ。
洗ったお米を30分ほど、
水に浸したあと、一旦ザルに上げて、
お仕掛けをしました。
(調味料)
醤油 大匙 1、5
みりん 大匙 1
塩 小匙 1
だし汁 適宜
コシアブラは、ご飯が炊き上がったら、
炊飯器に投入して、少し蒸らした。
コシアブラの香りがして、優しい味わい。
出来立ては、もっと若葉色だった。
家族で食してから、
画像を撮り忘れたのに気づき、
あわてて撮影。
美味しかったです。
翌日も、美味しく頂きました。
関連記事