ふと思う。

Jelly.

2024年12月14日 05:48

中学時代の同級生に会いました。
クラスの友達といると、
かつての自分にも、会えるような!
当時に戻れるような。


懐かしい当時の話で、心が温まりました。


卒業して50年だよ。
わぁ〜確かに、長い年月だよね。

昔の懐かしい話が出たけど、
いろんな所に顔を出していて、
いろんな友達と遊んだりしてた私。

親友もいて、交換日記をしたり、
いろんな音楽や本の話など、
影響を受け合ったり、今振り返れば、
うちのクラスは、
個性豊かで、賢い人が多かったよ。
私は、そこに、
ちゃっかりぶら下がってた。

今になって思うのは、
もっと勉強しておくんだった。

自分の能力は分かってたから、
ゆる〜く、色んなことを経験して、
味わいのある人生ではあったけど、
正直に言えば、自分には甘かったなぁ。


優秀な友達が多く、大学へ進んだ子が、
多かったんだよね。
専門職について、それぞれ立派に生き、
眩しく感じたよ。

それぞれの家の事情で進む道は決まる。

私も両親には、精一杯の中、
好きな事をさせてもらったし、
感謝している。


話を聞けば、
私のエピソードもあったんだよね。


合唱部だった私は、
音楽会での合唱クラスマッチに、情熱を注ぎ、
クラスでの歌選びでの(ドラマ)があって、
曲を決める時、ひと悶着あったんだ。
どうしてもクラスの仲間と、歌いたい曲があり、
自分の全感情をぶつけて、賛同してもらった。
ピアノ伴奏が上手な子がいたんだよ。
最強でしょ。
クラスマッチで(学年5クラス中)1位だった。
優秀賞だったかな?
そんな事、
覚えていてくれたのが嬉しかった。

小学校、中学校、高校と、
いいクラスで、友達にも恵まれたと思う。


人の数だけ、違った人生があり、
花咲く時期はそれぞれ違うけれど、
椅子を並べて、同じ空間で過ごした日々。
懐かしいね。


このところ、歳のせいか、
へこたれてる自分がいて、
心許す仲間の前では、
あの頃の自分に戻ってしまい、
迂闊にも、弱音を吐いてしまった。

だから、今回の集まりも必然で、
元気なんだけど、大丈夫かな?
みたいに想ってくれてるんだもの。
友だちって、ありがたいね。

生温く生きてきた自分を感じて、
自分に喝を入れました。
まだまだ65歳。
学び足りない自分を知ってしまった。

よっしゃぁ、
気を引き締めて頑張るぞ!!

自分の心を、ごまかさないで、
今までよりもさらに正直に、
生きていけたらいいな!


あぁ〜!
今度は、高校の同級生にも会いたい。
約束の65歳。みんなで集まろう。




寒い日は、
なかなか布団から出れないね。
気合を入れて、起きましょう。





関連記事